2022年1月より一部商品の価格改定がありました。当サイトに記載の価格は執筆当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。商品の正確な価格は公式サイトでご確認ください。

バリスタi [アイ]で作れる5種類のメニューを実際に作ってみた

更新日:

バリスタi [アイ]には5つのボタンが円を描くように並んでおり、ボタンによって種類の違うコーヒーを作ることができます。ここでは実際にバリスタi [アイ]で作った5種類のコーヒーを紹介していきます。

バリスタi [アイ]のエスプレッソタイプ

  • インスタント粉末:2g
  • 水量:80ml

バリスタi [アイ]の時計で言う12時の位置に値するボタンは「エスプレッソタイプ」と呼ばれています。実際にはエスプレッソが作れるわけではないのですが、インスタント粉末の量と水量を微調整して、味わいの強いエスプレッソに似せたコーヒーを作ってくれます。バリスタi [アイ]ならクレマも作れるので見た目だけならエスプレッソに似ていますね。

エスプレッソタイプはデフォルトの水量でいうと80mlなのでカップのサイズを小さめにしたほうが良いでしょう。今回は他の種類のコーヒーと比較しやすいようにすべて同じカップの大きさ(330ml)を使っています。

アイスコーヒーを作りたいときにもエスプレッソタイプで淹れると良いです。

バリスタi [アイ]のブラックコーヒー

  • インスタント粉末:2g
  • 水量:140ml

バリスタi [アイ]の時計で言う2時の位置に値するボタンは「ブラックコーヒー」と呼ばれています。コーヒーの味わいが濃くも薄くもなく一般的なブラックコーヒーが飲みたいときに選びます。

ブラックコーヒーのデフォルト設定ではインスタント粉末の量が2gで水量は140mlなので、エスプレッソタイプと同じインスタント粉末の量で水量だけが増えたコーヒーになります。エスプレッソタイプと比べると味わいの濃さだけが違います。

バリスタi [アイ]のマグサイズブラックコーヒー

  • インスタント粉末:3g
  • 水量:210ml

バリスタi [アイ]の時計で言う4時の位置に値するボタンは「マグサイズブラックコーヒー」と呼ばれています。抽出量は210mlなのでカップによっては溢れてしまうので注意が必要です。味わい的にはアメリカーノみたいな薄味のコーヒーに仕上がります。

ここまででエスプレッソタイプ・ブラックコーヒー・マグサイズブラックコーヒーと3種類のブラックコーヒーを紹介してきましたが、要は抽出量が「少ない、普通、多い」で覚えたら良いでしょう。

バリスタi [アイ]のカプチーノ

  • インスタント粉末:3g
  • 水量:120ml
  • 泡立ち:60ml

バリスタi [アイ]の時計で言う8時の位置に値するボタンは「カプチーノ」と呼ばれています。カプチーノは薄味のエコ&システムパックを使って作るとまろやかさだけが際立ち味が薄いのでインスタント粉末の量または水量を調節するか、味わいの強い「ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め」を使って作ったほうが良いです。

カプチーノの作り方はあらかじめカップにネスレ ブライトを入れておき、カプチーノの抽出を開始するとカップの中にスチームを噴射してネスレ ブライトを泡立てます。その後コーヒーを注いで完成になります。

カプチーノの泡はふわふわですが、公式サイトにあるカプチーノの絵柄のように泡の層は厚くなりません。ネスレ ブライトの量を増やしても泡立ちは少ないです。ただし、ネスレ ブライトの代わりに牛乳を使ってカプチーノを作ると泡立ちが多く、泡の層が厚いカプチーノが作れます。

また、ネスレ ブライト ホイップを使っても泡立ちが良く見栄えの良いカプチーノが作れます。ホイップの種類はバニラ風味アーモンドキャラメル風味ヘーゼルショコラ風味があります。

牛乳のカプチーノ


ホイップのバニラ風味


ホイップのカプチーノ

バリスタi [アイ]のカフェラテ

  • インスタント粉末:2g
  • 水量:130ml
  • 泡立ち:30ml

バリスタi [アイ]の時計で言う10時の位置に値するボタンは「カフェラテ」と呼ばれています。カプチーノより泡立ちが少なく、水量も少ないのでエコ&システムパックの味わいが強く感じられます。

カフェラテに使うネスレ ブライトには袋詰めタイプとスティックタイプがあります。袋詰めタイプは全3種類(ブライト・クリーミーラテ用・スリム用)で、スティックタイプは全4種類(ブライトクリーミーラテ用ショコラテ用キャラメルラテ用)です。味が重複するのを合わせるとネスレ ブライトは全部で5種類になります。

バリスタi [アイ] 定期お届け便

バリスタの定期お届け便

定期お届け便は専用マシンの「ネスカフェ バリスタ」が無料でレンタルできます。エコ&システムパックの定期購入だけでも可能です。

エコ&システムパックは定期購入するので単品購入よりも安くなります。「ネスカフェ ゴールドブレンド 120g」だと999円(税込)です。1杯16.6円(一杯2g計算)です。

お届け日とお届け希望時間はマイページから都合の良い日に指定できます。お届け間隔は申し込み時だと2カ月ごとまたは3カ月ごとしか選べませんが、契約後に最大で4カ月ごとに設定できます。

使ってみた

1

ネスカフェ バリスタの「マシンが無料で使える定期お届け便」をレビューします。定期お届け便を利用するとエコ&システムパックが定価より安く購入出来て、毎回注文しなくても商品を選んでおけば指定した日時に届けてくれるので便利なサービスです。

ネスプレッソの定期お届け便が届いた 2

ネスプレッソの本体無料の定期お届け便をレビューします。定期お届け便を利用するとネスプレッソ ピクシークリップが無料でレンタルできます。また、カプセルが通常価格より5% OFFで購入できます。レンタルしたピクシークリップは定期お届け便を利用し続ける限り修理無料です。

3

ドルチェグストの本体無料のマシンレンタル定期お届け便を使ってみた。定期お届け便を使ってみると専用のドルチェグストマシンを無料で借りられて、2カ月に1回カプセルを自宅まで届けてくれるのでコーヒーの買い置きをする必要がなくなります。また、カプセルは1つ1つ密封状態になっているのでコーヒーが酸化することがなく長持ちします。

Copyright© ネスカフェノヒトトキ , 2023 All Rights Reserved.