2022年1月より一部商品の価格改定がありました。当サイトに記載の価格は執筆当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。商品の正確な価格は公式サイトでご確認ください。

ネスカフェバリスタの不満点と不便なところ

投稿日:

ネスカフェ バリスタを使っていて不満点と不便に感じるところを紹介します。バリスタの購入を考えている人で、バリスタにはこのようなデメリットがあるという風に参考にしてもらえればと思います。

専用の詰め替えパックのみに対応している

バリスタは全部で8種類ある専用の詰め替えパックしか使えません。。専用の詰め替えパックの中に好きな味があれば問題ありませんが、私は粉をローテーションして飽きないようにしているので味の種類に不満があります。苦みのあるコーヒーの種類が少なく、実質「コク深め」以外の選択肢がないのでもう少し苦みのあるコーヒーの種類を増やして欲しいところです。

給水タンクの出し入れがしにくい

給水タンクはバリスタの背面に置くようになっており、取り出す際には後ろ側に引くようにして持ち上げないといけません。バリスタの正面には各メニューのボタンが配置してあるので、常にバリスタは正面を向いた状態で置いており、部屋の空間を有効利用するためにバリスタは壁際に置いています。そのため水を補充する際に給水タンクが取り出しにくいです。

また、給水タンクをバリスタに戻すときは給水タンクの底と設置場所の底を合わせてからでないとうまく嵌まりません。合わせる際にもサイズ感がぴったりなので微妙に位置関係がズレていると嵌らなくて何度もやり直ししないといけないので慣れるまで大変です。

抽出音がうるさい

バリスタは圧力をかけながら抽出するので抽出音がうるさいです。普通のコーヒーメーカーよりうるさいのでお手製の防音ボックスを作る人が現れるほどです。

バリスタでブラックコーヒーを抽出した際の抽出音は私が騒音計を使って測ったところ70dB前後でした。洗濯機の脱水時は50dB以下のものが多いので洗濯機よりもうるさく、掃除機は65dB以下のものが多いので掃除機よりもちょっとうるさいです。

音の約70dBは一般的にテレビの音や会話を聞くのに支障がでるほどと言われています。バリスタは幸い抽出時間が短いので長いこと周りに迷惑をかけるような音が出続けるわけではありませんが、使用環境には十分注意を払わないといけません。

飛び散りがうざい

バリスタでカプチーノやカフェラテを作ると泡立ての際にミルクがカップの外に飛び散ってバリスタの周りや抽出部カバーが汚れて嫌な思いをします。

カップの外にミルクが飛び散る原因はカップの中にあるミルクに対してお湯を噴射して叩きつける勢いで泡立てているからです。

ミルクが飛び散らないようにお湯の噴射を弱くするとミルクが泡立たなくなるので飛び散りの改善はできません。バリスタでカプチーノやカフェラテを飲むならミルクの飛び散りも受け入れなければなりません。

粉の残量表示がない

バリスタはコーヒータンクに入れている粉の残量表示がないのでコーヒーを作り終えるまで粉が無くなったことに気が付きません。粉がないときにコーヒーを作るとお湯しか出てきません。ブラックコーヒーなら水しか無駄にならないので許せますが、ラテメニューのときはネスレ ブライトが無駄になるので残量表示がないのはちょっと不便です。

一応、コーヒータンクの上に窓が付いていて粉の残量をいつでも確認できるようになってはいるものの、わざわざコーヒーを作る前に窓を覗いて粉があるのか確認なんてしないので粉が無くなるたびにお湯しかでない事が起きてしまいます。

この問題はコーヒータンクを確認することで解決する話ではありますが、残量表示があって粉がなければ自動で停止してお知らせしてくれたら便利なのにと思います。

お湯だし機能がない

バリスタにはお湯だし機能がありません。ちょっと数日ほど家を空けたときにバリスタの内部に残る少量の水が気になるのでお湯のみをだして循環させたくても方法がありません。

バリスタの内部に残る水を出すには普通にコーヒーを淹れるしかありません。コーヒータンクを外してコーヒーを作ればいいと思われるかもしれませんが、バリスタはコーヒータンクを外すと抽出できない仕様です。

コーヒータンクから粉をすべて取り出せば強制的にお湯のみで抽出できますが、取り出した粉を戻すときが大変です。予備のコーヒータンクを買えばいいかもしれませんが、約2,500円するのであまり気が乗りません。

お湯だし機能については他に何かいい方法があるのかもしれませんが、わからないのでちょっと不便に感じます。

夏の時期は湿気で粉が固まる

湿気対策をしないと粉が固まる

バリスタは6月から9月頃までの湿気が多い季節だと粉が吸湿して徐々に固まってきます。湿気が低くてコーヒータンク内の粉が固まらなくても、計量器に付着する粉のカスはコーヒータンクと違って蓋で密封されていないので湿気を吸収しやすく、必ずと言っていいほど固まりができます。

私は夏の時期だと乾燥剤をコーヒータンク内に入れて湿気による固まりを抑えるようにしていますが、計量器の部分はどうしても少し固まりができてしまいます。

バリスタの機能としてコーヒーを淹れた後の2分間はファンが回って内部乾燥を行うようになっていますが、ちょっと時間が短くて効果が弱いのが不満です。乾燥機能のON-OFFを付けてくればいいのにと思います。

バリスタi [アイ] 定期お届け便

バリスタの定期お届け便

定期お届け便は専用マシンの「ネスカフェ バリスタ」が無料でレンタルできます。エコ&システムパックの定期購入だけでも可能です。

エコ&システムパックは定期購入するので単品購入よりも安くなります。「ネスカフェ ゴールドブレンド 120g」だと999円(税込)です。1杯16.6円(一杯2g計算)です。

お届け日とお届け希望時間はマイページから都合の良い日に指定できます。お届け間隔は申し込み時だと2カ月ごとまたは3カ月ごとしか選べませんが、契約後に最大で4カ月ごとに設定できます。

使ってみた

1

ネスカフェ バリスタの「マシンが無料で使える定期お届け便」をレビューします。定期お届け便を利用するとエコ&システムパックが定価より安く購入出来て、毎回注文しなくても商品を選んでおけば指定した日時に届けてくれるので便利なサービスです。

ネスプレッソの定期お届け便が届いた 2

ネスプレッソの本体無料の定期お届け便をレビューします。定期お届け便を利用するとネスプレッソ ピクシークリップが無料でレンタルできます。また、カプセルが通常価格より5% OFFで購入できます。レンタルしたピクシークリップは定期お届け便を利用し続ける限り修理無料です。

3

ドルチェグストの本体無料のマシンレンタル定期お届け便を使ってみた。定期お届け便を使ってみると専用のドルチェグストマシンを無料で借りられて、2カ月に1回カプセルを自宅まで届けてくれるのでコーヒーの買い置きをする必要がなくなります。また、カプセルは1つ1つ密封状態になっているのでコーヒーが酸化することがなく長持ちします。

Copyright© ネスカフェノヒトトキ , 2023 All Rights Reserved.