2022年1月より一部商品の価格改定がありました。当サイトに記載の価格は執筆当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。商品の正確な価格は公式サイトでご確認ください。

ネスカフェバリスタの衛生面は大丈夫なの?

更新日:

ネスカフェバリスタの衛生面で気になるところは「給水タンク」、「本体内部」、「水の流れ道」、「コーヒータンク」の4点でしょうか。やっぱり水回りとコーヒーの保管場所は衛生面で非常に気になるところです。そこでこの4点の衛生面についてネスカフェバリスタi [アイ]を持っている私がお答えします。

給水タンクの衛生面

衛生面をネスカフェバリスタで一番気を付けなければいけないのは給水タンクでしょうか。給水タンクは水を入れておくので扱い方を間違えると不衛生になってしまいます。でも、普段から水の交換やお手入れを頻繁に行っていれば健康上の問題は起きません。

実際にネスカフェバリスタの定期お届け便でコーヒーを定期購入して、毎日飲んでいる私のお腹が痛くなったようなこともないので大丈夫です。そもそも水を沸かしてお湯にしてからコーヒーの抽出に使うので水が古くなければ衛生面も大丈夫だと言えるでしょうし、水も水道水を使えば塩素消毒のおかげで雑菌の繁殖を抑えられます。

でも、ネスカフェバリスタにミネラルウォーターやウォーターサーバーの水を使うなら日をまたいで使うようなことは注意したほうがよろしいかと思います。塩素が含まれていない水は雑菌の繁殖が水道水よりも早いので夏場など季節によっては使う量だけ給水タンクに入れるようなやり方を行ったほうが良いでしょう。

また、給水タンクに水を入れたまま繰り返し給水していると給水タンクの底に緑色の苔ができてしまいます。お手入れ不足で苔ができてしまうのはネスカフェバリスタに限らず冷蔵庫の製氷機なども同じなのでミネラルウォーターやウォーターサーバーの水を使うならお手入れをしっかり行うか、給水タンクは消耗品とわりきって使ったほうがいいです。(ネスレ通販で給水タンクのみ売っています)

それかネスカフェバリスタの定期お届け便を利用してバリスタi [アイ]を無料レンタルするといいでしょう。定期お届け便ではコーヒーの定期購入の他にバリスタi [アイ]を無料レンタルできて、修理は永年無料なので給水タンクに苔が生えてしまったら交換を要望すれば新しい給水タンクに変えてもらえます。

ネスカフェバリスタの定期お届け便を使ってみた

バリスタの本体内部の衛生面

ネスカフェバリスタの構造は上記の写真の通りでコーヒーを作る際はコーヒータンクから一杯分のコーヒーパウダーが「撹拌部」に落とされて、給水タンクからは一杯分のお湯が「撹拌部」に届けられます。つまり、コーヒーパウダーとお湯が交わる場所は”撹拌部”となります。

で、この撹拌部は簡単に取り外しできます。取り外し方はバリスタ正面から抽出口カバーを引き出すと撹拌部が露出するのでストッパーの青いベルトを外すと撹拌部が取れます。撹拌部の中はフィルターが付いていますが、撹拌部レバーのロックを外すと引き抜いて取り外せます。特に力も必要ないので女性でもお年寄りでもできます。

抽出口カバーを引き出すところ


撹拌部をロックする青いベルト


撹拌部からフィルターを取ったところ


撹拌部カバーを取り外したところ

撹拌部には飛び散り防止用の緑色のカバーが付いていますが、この撹拌部カバーも引いて取り外しできるのでネスカフェバリスタのコーヒーが作られる部分とその周りはすべて分解して取り外せるので常に清潔の状態を保てます。よってお手入れをしっかりすれば衛生面は問題ありません。

本体内部の水管の衛生面

ネスカフェバリスタのお湯を沸かす場所と給水するまでのお湯の通り道(以下、水管)は分解してお手入れできません。しかし、本体内部の水管のお手入れに関しては「湯垢洗浄モード」が用意されています。

湯垢洗浄モードは水の中に含まれるミネラル成分がネスカフェバリスタの水管に付着して湯垢になったときに抽出速度が遅くなったり、抽出機能が低下したり機能障害が起こるので、そのときに湯垢のお手入れに使う機能です。この湯垢洗浄モードを使えばネスカフェバリスタの水管を綺麗にお手入れできます。

また、これは私個人が勝手にやっていることですが、夏場などで何日かネスカフェバリスタを使わない期間が続いたときは給水タンクを取り外した状態で「カップ温めモード」を使って本体内部に少しだけ残っている水をすべて吐き出させます。使わないときは水抜きをしておくことで次回使うときに腐った水を使わずに済みます。

使わない日が続いた後にネスカフェバリスタを使い始めるときは湯垢洗浄モードを使って内部を洗うか、またカップ温めモードで内部にお湯を流して、内部を洗えば使わない期間があっても衛生面を保てます。

コーヒータンクの衛生面

ネスカフェバリスタのコーヒータンクは一杯分だけのコーヒーパウダーを撹拌部に落とすため複数のパーツを使ってすり切り方式で量っています。そのためパーツとパーツの間に細かいコーヒーパウダーが溜まりやすいので分解してお手入れすることが前提になっているので衛生面は気にする必要がないでしょう。汚れが気になったら洗えますからね。

お手入れのやり方はキッチンペーパーなどでパーツとパーツの間に溜まっているコーヒーパウダーを拭き取るだけで十分なのですが、長期間使っていると湿気でコーヒーパウダーが溶けてベタつきが起こるので、その時はぬるめのお湯にコーヒータンクを浸け置きしてお手入れします。

バリスタi [アイ] 定期お届け便

バリスタの定期お届け便

定期お届け便は専用マシンの「ネスカフェ バリスタ」が無料でレンタルできます。エコ&システムパックの定期購入だけでも可能です。

エコ&システムパックは定期購入するので単品購入よりも安くなります。「ネスカフェ ゴールドブレンド 120g」だと999円(税込)です。1杯16.6円(一杯2g計算)です。

お届け日とお届け希望時間はマイページから都合の良い日に指定できます。お届け間隔は申し込み時だと2カ月ごとまたは3カ月ごとしか選べませんが、契約後に最大で4カ月ごとに設定できます。

使ってみた

1

ネスカフェ バリスタの「マシンが無料で使える定期お届け便」をレビューします。定期お届け便を利用するとエコ&システムパックが定価より安く購入出来て、毎回注文しなくても商品を選んでおけば指定した日時に届けてくれるので便利なサービスです。

ネスプレッソの定期お届け便が届いた 2

ネスプレッソの本体無料の定期お届け便をレビューします。定期お届け便を利用するとネスプレッソ ピクシークリップが無料でレンタルできます。また、カプセルが通常価格より5% OFFで購入できます。レンタルしたピクシークリップは定期お届け便を利用し続ける限り修理無料です。

3

ドルチェグストの本体無料のマシンレンタル定期お届け便を使ってみた。定期お届け便を使ってみると専用のドルチェグストマシンを無料で借りられて、2カ月に1回カプセルを自宅まで届けてくれるのでコーヒーの買い置きをする必要がなくなります。また、カプセルは1つ1つ密封状態になっているのでコーヒーが酸化することがなく長持ちします。

Copyright© ネスカフェノヒトトキ , 2023 All Rights Reserved.