2022年1月より一部商品の価格改定がありました。当サイトに記載の価格は執筆当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。商品の正確な価格は公式サイトでご確認ください。

家庭で手軽にカプチーノが作れるネスカフェバリスタ。勢い良くお湯を噴射してミルクを泡立てるから洗い物なしで後片付けがいらない

更新日:

ネスカフェ バリスタは家庭で手軽にカプチーノが作れます。その理由は、ラテ(泡)の作り方に秘密があります。マグカップに向けてお湯を少しずつ噴射して中のミルクを泡立てるのでミルクフォーマーを洗ったりする後片付けがありません。

ネスカフェバリスタは手軽にカプチーノが作れる

家庭でカプチーノを作ると洗い物が出るので後片付けが大変です。カプチーノは牛乳を泡立てるためにミルクフォーマーを使うので、カプチーノを作るたびにミルクフォーマーを洗わないといけません。

ミルクフォーマーを購入した最初の時期は張り切っているので洗い物も苦ではありませんが、使い続けているとだんだんカプチーノ一杯のためにミルクフォーマーを洗うのが面倒になって最終的にはカプチーノを作るのが億劫になってきます。

でも、ネスカフェ バリスタならカプチーノが飲みたいときにマグカップにネスレ ブライトを適量入れて、バリスタのカプチーノボタンを一回押すだけですぐにカプチーノができるので手軽です。上記の動画や写真のようにですね。カプチーノの特徴でもある泡も立つのでおいしく飲めますよ。

原材料が植物油脂のネスレ ブライトが苦手で牛乳を使いたい場合でも電子レンジ対応のマグカップがあればすぐにカプチーノが作れます。作り方はマグカップに牛乳(約60ml)を入れて電子レンジで約30~40秒ほど温めてからバリスタの抽出トレイに置いて、カプチーノボタンを押すだけです。

ネスレ ブライトで作るカプチーノより泡立っていて本格的に見えますよね。グラデーションも出来ているので味の変化を楽しみながら飲めます。

バリスタi [アイ]で牛乳とブライトのカプチーノとアイスカフェラテを作ってみた

私はバリスタでカプチーノを作るときに「東洋佐々木ガラス 耐熱マグカップ330ml」というクリアマグを使っています。このクリアマグは日本産で電子レンジと食洗機に対応しています。価格は1個約500円です。

材質は「ホウケイ酸ガラス」で作られているので一般的なガラスと比べて頑丈で、使用感だと陶器のマグカップと同じ強度ぐらいです。だから扱いが雑でも大丈夫だし、洗うときに注意しなくていいので使いやすいです。

カプチーノを作るたびにお手入れをしなくていい

ネスカフェ バリスタはコーヒーメーカーですので定期的なお手入れは必要ですが、カプチーノを作るたびにお手入れはしなくていいです。

バリスタでカプチーノを作るときはインスタントコーヒーを使うのでコーヒーを淹れた後にコーヒー豆の後処理をしなくて済みますし、カプチーノのミルク(泡)の部分はマグカップの中にあるネスレ ブライトまたは牛乳に向けてお湯を勢い良く噴射してうまいこと泡立てるので特別な道具を使用しません。

だから普通のコーヒーメーカーと同じような感覚で使用できるのでカプチーノを作るからといって洗い物が多くでるような仕組みにはなっていません。

ネスレ ブライトの飛び散りに注意

ネスカフェ バリスタはカプチーノを作るたびにお手入れはしなくていいです。しかし、お湯を勢い良く噴射してネスレ ブライトや牛乳を泡立てるので飛び散りが結構あります。そのため背の高いマグカップを使うなり、バリスタの下にランチョンマットなどを敷いたりするなどの飛び散り対策をしておいたほうがいいです。

私は飛び散り対策にダイソーでランチョンマットを購入してバリスタi [アイ]の下に敷いています。ダイソーで購入しているのでネスレ ブライトや牛乳の飛び散り汚れが目立つようになったら使い捨てています。

一杯あたりのコストも安い

ネスカフェ バリスタで作るカプチーノは一杯あたりのコストも安いのでおすすめです。一杯のカプチーノはコーヒーパウダーを3g(21.4円)、ネスレ ブライトを5.5g(5.6円)使うので一杯あたりのコストを計算してみると、バリスタのカプチーノは一杯あたり27円で作れます。

  • ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め 120g 858円
  • ネスレ ブライト 260g 267円

上記の商品と価格で計算しています。価格の基準は私が利用している「バリスタi [アイ]の定期お届け便」に基づきます。

ネスカフェ バリスタに向いている人

ネスカフェ バリスタは上記で説明してきた通りカプチーノが手軽に作れて、一杯あたりのコストが安いです。でも、味の面ではインスタントコーヒーを元に作っているのでコーヒーの旨味が低いです。

だからネスカフェ バリスタにお店で飲むカプチーノのクオリティを求めているなら購入はやめておいたほうがいいでしょう。しかし、家庭で飲むカプチーノなので手軽さを優先してそこそこの味で満足できるのであればバリスタは非常におすすめになります。

バリスタi [アイ] 定期お届け便

バリスタの定期お届け便

定期お届け便は専用マシンの「ネスカフェ バリスタ」が無料でレンタルできます。エコ&システムパックの定期購入だけでも可能です。

エコ&システムパックは定期購入するので単品購入よりも安くなります。「ネスカフェ ゴールドブレンド 120g」だと999円(税込)です。1杯16.6円(一杯2g計算)です。

お届け日とお届け希望時間はマイページから都合の良い日に指定できます。お届け間隔は申し込み時だと2カ月ごとまたは3カ月ごとしか選べませんが、契約後に最大で4カ月ごとに設定できます。

使ってみた

1

ネスカフェ バリスタの「マシンが無料で使える定期お届け便」をレビューします。定期お届け便を利用するとエコ&システムパックが定価より安く購入出来て、毎回注文しなくても商品を選んでおけば指定した日時に届けてくれるので便利なサービスです。

ネスプレッソの定期お届け便が届いた 2

ネスプレッソの本体無料の定期お届け便をレビューします。定期お届け便を利用するとネスプレッソ ピクシークリップが無料でレンタルできます。また、カプセルが通常価格より5% OFFで購入できます。レンタルしたピクシークリップは定期お届け便を利用し続ける限り修理無料です。

3

ドルチェグストの本体無料のマシンレンタル定期お届け便を使ってみた。定期お届け便を使ってみると専用のドルチェグストマシンを無料で借りられて、2カ月に1回カプセルを自宅まで届けてくれるのでコーヒーの買い置きをする必要がなくなります。また、カプセルは1つ1つ密封状態になっているのでコーヒーが酸化することがなく長持ちします。

Copyright© ネスカフェノヒトトキ , 2023 All Rights Reserved.