バリスタアイをレンタルするか購入するかについて思うところを述べていきます。私はバリスタアイをレンタルして使っているのでレンタル派ですが、レンタルにもデメリットがあるので購入派もアリだと思っています。
レンタルするか購入するか悩ましい問題
バリスタアイをレンタルするか購入するかは人による部分が大きいです。レンタルは消耗が激しいフィルターなどを除いて人が一度使ったものを回収して使い回しているので中古品が嫌いな人は絶対使わない方がいいと思います。
バリスタアイを買うべきか迷っていて、自分では結論をなかなか出せないという方であればレンタルもありだと思います。バリスタアイはすごくデメリットのある機械です。抽出音が大きかったり、手入れの手間が必要です。買ってみて「うわーこれいらなかった」と思っても遅いのでレンタルして試すのは都合の良い使い方ができるので利口だと思います。
ただ、レンタルは使ってみて自分に必要なかったと思っても詰め替えパックの定期購入を最低3回は利用しないといけない利用規約があるのでデメリットもあります。一応、詰め替えパックはバリスタアイを使わずに普通にインスタントのようにコーヒーを作っても大丈夫なので無駄にはなりませんけどね。
バリスタi [アイ] 定期お届け便を使った体験談
私の知り合いでバリスタアイの定期お届け便を使って失敗したと思っている人もいます。詰め替えパックの定期購入の際に一度に4,000円以上の購入をしなければ送料450円がかかります。彼は一人暮らしであまりコーヒーを飲むペースが早くなかったのでどうしても コーヒー飲みきれずに余らせてしまうことが多かったそうです。
でも私はバリスタアイの定期お届け便を使って良かったと思っています。私は一日にコーヒーを最低でも1杯〜2杯は飲むので飲みきれずに余らせてしまったことがないので送料を支払ったことはありません。それに詰め替えパックの買い出しに行かなくていいので手荷物にならないし、割安な価格で詰め替えパックが買えているので満足しています。
また、定期お届け便を実際に使わないと分からないことですが、キャンペーンがたまにあったりするんですよね。キャンペーンの内容は様々で一概にどうこう言うことはできないのですが、今まで「無料お試しキャンペーン」という無料で商品をばら撒くキャンペーンがあったので17,000円分のネスレ商品を無料でもらっています。だからバリスタアイを買うよりレンタルしたほうが圧倒的にお得に使えています。
あとこれは本当に暇でマメな人だけなんですが、ネスレ会員になるとメルマガ購読で定期的にネスレコインがもらえます。メルマガの最後に公式サイトにログインするリンクが貼ってあるのでそこからログインするだけでネスレコインがもらえます。ネスレコインはネスレショッピングポイントとは違って1pt=1円で使えたりできないのですが、コインで釣っている商品に応募できたりします。要はメルマガを最後まで読むと商品に応募できるぞって感じです。
私の身近なところで言うと楽天市場で応募して何かが当たるみたいなキャンペーンがたまにあるのですが、一度も当たったことがありません。多分あれは嘘ついて人集めているだけだと思っています。でも、ネスレコインで応募した商品は当たったことがあります。
私が応募するのは、もっぱら現金主義なので「ネスレショッピングポイント500円分相当」です。これには何度か当たっているので単純に次回の詰め替えパックが500円割引で買えるのでうれしいです。
レンタルするか購入するかまとめ
バリスタアイを購入するかレンタルするかどっちがいいのか、は人による問題です。でも私の考えでは石橋を叩いて渡るタイプならレンタルした方がいいと思います。とりあえず使ってみて嫌なら返せばいいので金銭的に楽ですし、気に入らなければ解約してさようならすればいいわけですからレンタルのほうが後腐れなく使えます。
でも、最初に言った通りにレンタルで借りることになるバリスタアイは中古品なので潔癖症の方や中古が嫌な人は買ったほうがいいです。
中古は嫌だけどレンタルして試したいみたいな両方取りたい場合はずる賢いやり方にはなりますが、レンタルして気にいったら解約して新品のバリスタアイを買うみたいなやり方も一つの方法だと思います。この場合だと詰め替えパックを定期購入しても無駄になりませんからね。
バリスタi [アイ] 定期お届け便
定期お届け便は専用マシンの「ネスカフェ バリスタ」が無料でレンタルできます。エコ&システムパックの定期購入だけでも可能です。
エコ&システムパックは定期購入するので単品購入よりも安くなります。「ネスカフェ ゴールドブレンド 120g」だと999円(税込)です。1杯16.6円(一杯2g計算)です。
お届け日とお届け希望時間はマイページから都合の良い日に指定できます。お届け間隔は申し込み時だと2カ月ごとまたは3カ月ごとしか選べませんが、契約後に最大で4カ月ごとに設定できます。