2022年1月より一部商品の価格改定がありました。当サイトに記載の価格は執筆当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。商品の正確な価格は公式サイトでご確認ください。

ネスカフェ バリスタの「マシンが無料で使える定期お届け便」をレビュー!定期購入でエコ&システムパックが安く買える

更新日:

「ネスカフェアンバサダー」と「定期お届け便」の違いがわかりにくいので最初に言っておきますが、ネスカフェアンバサダーは法人・個人事業主向けで、今回利用したバリスタi [アイ]の定期お届け便は個人・一般家庭向けになります。サービス内容は同じです。

さて、バリスタi [アイ]の定期お届け便を申し込んでいたので我が家にバリスタi [アイ]と注文したエコ&システムパックが届きました。

エコ&システムパックはとりあえず好きな味を探すために全種類ほど頼みました。また、カプチーノやカフェラテを作るためにネスレ ブライト(260g)も注文しておきました。

ちなみにバリスタi [アイ]の定期お届け便に申し込むとネスレ ブライト スティック6P」「ネスカフェ バリスタ クリアマグ」が貰えるということだったのでエコ&システムパックと一緒に送られてきました。

バリスタi [アイ]の定期お届け便とは

バリスタi [アイ]の定期お届け便はエコ&システムパックの定期購入のことです。毎回注文しなくても定期的に自宅にエコ&システムパックが届くので注文し忘れや買いに行く手間が省けます。ちなみにエコ&システムパックはバリスタi [アイ]で使うインスタントコーヒーの粉のことです。

バリスタi [アイ]の定期お届け便にはマシンレンタル定期便(定期購入必須)と、エコ&システムパックのみの定期便(マシンをお持ちの方前提)の2種類があります。

マシンレンタル定期便はバリスタを持っていない方を対象としてバリスタi [アイ]の貸出も行っています。エコ&システムパックのみの定期便は既にバリスタを持っている方向けです。

定期お届け便は定期購入のことですから優良顧客としてエコ&システムパックはどちらの定期便でも1個から割引価格で購入できます。

なお、公式サイトの「エコ&システムパックのみの定期便」のすぐ下にエコ&システムパックが紹介されており、「3本以上購入で更にお得に」と書いてありますが、これはエコ&システムパックをネスレ通販で単品購入する場合の価格なのでバリスタi [アイ]の定期お届け便とは関係ありません。定期便なら単品でエコ&システムパックを3本以上買うよりもっと安く購入できます。

マシンレンタル定期便の貸出バリスタi [アイ]は中古マシン

マシンレンタル定期便は解約時に借りていたバリスタi [アイ]を返却する必要があります。レンタルですからね。レンタルの事業体系だと当たり前ですが、回収したバリスタi [アイ]は使い回すので次回の利用者は中古のバリスタi [アイ]を使うことになります。

私の元にレンタルされたバリスタi [アイ]は本体に傷跡があり、コーヒータンクはコーヒー粉の汚れが残っていてところどころ中古感がありました。上記の写真のようにですね。しかし、給水タンクやコーヒーの通り道にある撹拌部のフィルターは見た感じ新品のようでした。多分、パーツによって使い回すところは使いまわして新品に変えるところは新品に変えているのだと思います。よって、潔癖症や中古マシンが嫌いな人はマシンレンタル定期便を避けて、エコ&システムパックのみの定期便にしたほうが良いでしょう。

レンタルしたバリスタi [アイ]の保証期間は解約するまで続く

レンタルしたバリスタi [アイ]は解約し、返却されるまで保証期間(無償修理)が続きます。ちょっと前までは保証期間が5年間と記載されていましたが、記載がなくなっていたのでお問合せして確認して裏取りをしています。よって、バリスタi [アイ]のレンタル中に起きた故障や破損は常に保証の対象となり、交換等の対応が行われるので定期お届け便を長く利用しやすくなっています。

定期お届け便のコース

定期お届け便のコースは「2カ月・3カ月」から選ぶことができます。定期お届け便のマイページでは「お届け間隔の変更」があるので後からお届け間隔を変更することもできます。

なお、商品の発送前にメールにて「ご注文商品の出荷のお知らせ」が届くのでうっかり次回のお届け予定日を忘れていても安心です。

ちなみに「お届け間隔の変更」では1カ月、2カ月、3カ月、4カ月と選択肢が用意してあるので定期お届け便を始めるときに選べなかった1カ月コースと4カ月コースに変更することもできます。

私が定期お届け便を利用するときは始めから1カ月コースを選択することができて、そのときは1カ月コースを選ぶと1,000pt(1,000円相当)がもらえるということで1カ月コースを選択して頼みました。

1カ月コースを使ってわかったのは1カ月コースでもきっちり毎月の定期購入ではなく、余裕を持って頼めるようになっていたことです。当時は初めてのお届け日が2月10日で次回お届け予定日は3月10日のはずでしたが、マイページには次回お届け日は2月19日から4月8日の間で変更できると書いてあるので1カ月コースでも2カ月後に遅らせることができるようです。

のちに3カ月コースに変更したり4カ月コースに変更したりしましたが、1カ月コースと同様にきっちりとしたお届け間隔ではないのでコース選択はそこまで深く考えて選ばなくても大丈夫です。

定期お届け便の必須条件

バリスタi [アイ]の定期お届け便を利用するなら基本的に今から紹介する5項目を押さえておけば大丈夫です。

  • 定期購入のお届けは3回以上必須。4回目以降から解約可能。
  • 1回のお届けで最低1個はエコ&システムパックを購入する必要がある。
  • 3カ月コースのみ一回のお届けで最低購入金額が1,050円以上(税込/送料除く)。
  • 送料無料は4,000円(税込)以上の購入から。送料は基本的に450円。
  • マシンレンタル定期便の解約時にはバリスタi [アイ]の返却が必要になる。送料は利用者負担。

バリスタi [アイ]の定期お届け便 公式サイト

定期お届け便のマイページで変更できること

ご注文履歴および現在のご注文内容を見る

「ご注文履歴および現在のご注文内容を見る」では以下の項目を確認できます。

  • 注文番号
  • 注文日
  • 入金日
  • 注文種別
  • 注文金額(税込)
  • 出荷状況

注文番号はリンクになっており、リンク先では郵便追跡サービスや注文したエコ&システムパックなど細かい詳細を確認することができます。

次回の注文内容を変更する

「次回の注文内容を変更する」では以下の項目が変更できます。

  • お届け予定日時の変更
  • お届け商品の変更
  • お届け先の変更
  • お支払方法の変更
  • お届け間隔の変更
  • コース外商品の追加

ここでは基本的に「お届け予定日時」と「お届け商品の変更」と「お届け間隔の変更」を変更するのに使うでしょうか。

お届け予定日時は「次回のお届け日は○日から○日までの間でご変更いただくことが可能です」と範囲指定がしてあるので範囲内で日時を選べます。また、お届け希望時間帯も「指定なし・午前中・14:00-16:00・16:00-18:00・18:00-20:00・19:00-21:00」の中から選ぶことができます。

お届け商品の変更は注文内容の変更ができます。定期お届け便では前回注文した内容が次回のお届け内容にも適用されるので異なるエコ&システムパックを頼みたい場合は変更手続きが必要です。もしお届け商品の変更を行った場合はメールにて変更を承ったとメールが届くので確認も容易です。

なお、私の環境下では「お届け商品の変更」のWEBページが激重で商品の変更に手間取ります。お届け商品の変更はネスレチャットアシスタントからもできるのでWEBページが重い場合はネスレチャットアシスタントを利用しても良いと思います。

お届け間隔の変更は「1カ月・2か月・3カ月・4カ月」の中から選ぶことができます。ただし、お届け間隔の変更は次々回のお届け予定日時から適用されることになっています。次回分のお届け間隔を変更したい場合は「お届け予定日時」から変更してください。

ショッピングポイントの確認・変更

定期お届け便の利用で獲得したネスレショッピングポイントの確認や使用に関する設定を行えます。ネスレショッピングポイントは定期お届け便で購入した商品代金(税抜)の1%分が付与されます。次回以降の定期お届け便で1pt=1円として代引き手数料以外の支払いに使用できます。

使用に関する設定ではデフォルトが「毎回、すべて保有ポイントを自動的に使用する」になっているので特に何も設定する必要はありません。

定期お届け便の支払い方法

定期お届け便の支払い方法は以下の2種類があります。

  • クレジットカード
  • 代金引換 手数料324円(税込)

定期お届け便の解約条件と解約のタイミング

定期お届け便はお届けが3回以上の継続が必須で、4回目以降からはいつでも解約ができます。バリスタi [アイ]をレンタルしていたら解約時には返却が必要です。送料は利用者負担です。もし利用者都合でバリスタi [アイ]を返却できない場合は5,800円(税込)を支払わなければいけません。

解約時の返却のことを考えると面倒だなと思うかもしれませんが、バリスタアイの箱に送り状を直接付けて送り返せば大丈夫です。送られてくるときも箱に直接送り状を付けて送られてきますからね。

解約の申し出は次回お届け予定日の12日前までにネスレ通販コールセンターに電話する必要があります。次回お届け予定日の12日以内に解約した場合は発送準備が完了した後にキャンセルができないため次回分のエコ&システムパックが配送されます。そのため解約のタイミング次第では次回分の支払いも必要になります。

バリスタi [アイ]の定期お届け便 公式サイト

バリスタi [アイ]の定期お届け便はマシン登録しなくていい

マシンレンタル定期便では「マシン登録」の意味がありません。バリスタi [アイ]が入っていた外箱には「マシン登録すると保証期間が通常の1年から2年間保証に無料延長!」と書いてありますが、マシンレンタルの場合は解約してバリスタi [アイ]を返却するまで保証期間が続きますからね。

エコ&システムパックのみの定期便を利用するならバリスタi [アイ]は自前なのでこの場合はマシン登録をして保証期間を延長したほうがいいでしょう。

定期お届け便で届くエコ&システムパックの賞味期限

定期お届け便は定期的に自宅にエコ&システムパックが届けられるので賞味期限が気になりました。そこでエコ&システムパックの賞味期限をネスレチャットアシスタントに問い合わせたところエコ&システムパックの賞味期限は製造から12カ月とのことです。

また、「定期お届け便で届けてくれるエコ&システムパックの賞味期限は最低何カ月残っている物などの基準はあるのか」に対しては最低3カ月残っているものをお届けさせてもらっているとのことです。

実際に定期お届け便で届いたエコ&システムパックの賞味期限を確認したところ2月10日に届いた内容ではエコ&システムパックの7つのうち4つの賞味期限が11月でした。残り3つはゴールドブレンド10月、オーガニック7月、プレジデント9月でした。このときの定期お届け便では最低でも5カ月ほど賞味期限が残っている状態でした。

過去にあったキャンペーン事例

バリスタi [アイ] 定期お届け便の過去にあった印象的なキャンペーンをいくつかご紹介します。

一つ目は「夏のサマーキャンペーン」です。一つの商品につき、一つまでですが、5,000円分まで商品を無料で購入できるキャンペーンでした。無料で購入した商品は次回から定期お届け便に追加されるようになっていましたが、次回お届けまでに「注文商品の変更」を行えば従来通りの注文内容に戻せるので本当にお得なキャンペーンでした。

二つ目は「夏のThanksキャンペーン」です。これは商品の個数制限なしで好きな商品を6,000円分まで無料で購入できるキャンペーンでした。私はこの機会にいつもなら注文しないネスレのボトルコーヒーを2種類ほどお試しで頼んでみました。このキャンペーンも無料で購入した商品が次回分の定期お届け便に追加されるようになっていましたが、次回お届けまでに「注文商品の変更」をしてしまえば元通りの注文内容に戻せました。

三つ目は「秋の無料お試しキャンペーン」です。6,000円分までの商品を無料でお試しできるキャンペーンでした。今回はキットカットやフルグラなどのネスレ商品も試しにもらっておきました。この手のキャンペーンを何度か利用してわかったのはキャンペーンごとにちょっとずつ選べる商品が変わっているので本当にお試しを目的に無料で配っているって感じですね。

四つ目は「ネスカフェ オーガニック アイスコーヒー 無糖 1000ml」が無料で試せるキャンペーンでした。バリスタの定期お届け便を利用しているとバリスタとは関係ないネスレ関連商品も「無料でお試ししませんか?」とたまに案内がきます。コーヒー好きならもらってうれしいですよね。

キャンペーンの開催は不定期なので今後同じようなキャンペーンがあるとは言えませんが、バリスタi [アイ] 定期お届け便を利用していてよかったと思える瞬間でした。

バリスタi [アイ]の付属品とパーツ

バリスタi [アイ]は付属品がすごく少ないです。しかし、コーヒーの抽出部やコーヒータンクのパーツが多くて、使い始め前に取り外して洗浄するときは初見殺しです。取扱説明書と睨めっこでパーツを取り外すことになります。

バリスタi [アイ]の仕様

取扱説明書で確認したバリスタi [アイ]の仕様は以下の通りです。

  • 電源100V 50/60Hz
  • 消費電力1460W
  • 抽出圧力最大15気圧
  • 重量3.4kg
  • タンク容量1.0L
  • 使用環境温度5℃-35℃
  • 本体寸法:幅17.8cm × 高さ32.0cm × 奥行き28.9cm
  • 電源コード:約1.2m

取扱説明書には騒音の大きさが書いていなかったので自分で調べておきました。ブラックコーヒーを作るときの騒音は約70dBです。カフェラテとカプチーノはクリームの泡だてから始まるのでブラックコーヒーと少し作り方が違い、泡立てのときは約80dBでコーヒーの抽出時は約70dBでした(動画参照)。

バリスタi [アイ]でコーヒーを淹れてみた

まずはバリスタi [アイ]のコーヒータンクにネスカフェ ゴールドブレンドを入れました。入れるときにエコ&システムパックの表面のフィルムを剥がすとコーヒーの良い匂いがしますね。コーヒータンクの補充が済んだところでさっそくコーヒーを淹れていきます。

まずはマグサイズブラックコーヒーから。

GIF


続いてカプチーノを淹れてみました。

GIF


バリスタi [アイ]で作れるコーヒー5種類をすべて淹れるとこんな感じ。

牛乳でカプチーノを作ってみるとこんな感じ。

ネスレによるとバリスタi [アイ]でコーヒーを淹れるのと自分でお湯を注いでコーヒーを淹れるのでは広がる香りが25%ほど違うそうです。バリスタi [アイ]のほうが豊かな香りになります。それにコーヒーの表面に浮く泡(クレマ)も作れます。

バリスタi [アイ]は粉末がマグカップの底に溶け残ることがなく、湯量も機械によって一定が保たれるのでコーヒーの濃さが安定します。それに湯量と粉末量の調節ができるので自分好みの味が作れるし、湯量と粉末量の比率を合わせてコーヒーの量を減らしたり、増やしたりすれば自分が持っているマグカップの大きさ合った量のコーヒーが作れます。

バリスタi [アイ]の定期お届け便 公式サイト

専用アプリからバリスタi [アイ]を操作できる

バリスタi [アイ]はBluetoothを使ってスマホの専用アプリと連携して、スマホからコーヒーを淹れることができます。コーヒーを淹れる際には「粉末量」、「水量」、「泡立ち」を細かく調節してカスタマイズできます(泡立ちはカプチーノとカフェラテのみ)。また、自分好みにカスタマイズしたコーヒーをお気に入り登録しておけば次回以降ワンタップですばやく飲めます。

ただ、スマホに搭載しているBluetoothのバージョンが4.2以下だと転送速度が遅いのでバリスタi [アイ]に反映されるまで時間がかかり、なかなかコーヒーを作り始めません。Bluetoothのバージョンが低いスマホをお持ちの場合だと本体のメニューボタンから押したほうが圧倒的に早くコーヒーが出来上がります。

なお、専用アプリを使ってコーヒーを淹れるたびに「ネスカフェ ワクワクポイント」が10pt貯まります。ポイントを貯めるとポイントに応じた賞品が獲得できます。賞品には「必ずもらえるコース」と「ラッキー抽選コース」があります。

ラッキー抽選コースは不特定の商品でこのときはBALMUDAのトースターでした。必ずもらえるコースは他所のポイント交換サイトと同じでキッチンで使える道具やオフィスで使える道具、ギフト券などがあります。全体的に高価なものはありませんが、数千円程度のものが数多く揃っています。

ネスカフェアプリはバージョン2.0.0からリニューアルしました。機能的には何も変わっていませんがUIが変更され、不具合が改善されました。以前はネスカフェアプリのことをBluetoothが繋がりにくかったり、レイアウトがずれていたり、通信エラーが頻繁に起きると酷評していましたが今はいい感じです。

エコ&システムパックの種類

バリスタi [アイ]で使用できるエコ&システムパックの種類です。1杯2g計算で杯数も算出しています。値段は定期お届け便で購入できる税込金額になっています。

味がインスタントコーヒー以上と確実に言えるのはコク深めだけかなと思います。コク深めだけ鼻に抜ける香りが特別優れていてレギュラーコーヒーに近い味わいと風味(あくまで近い)を持っています。後はなんだかんだインスタントコーヒーかなという感じ。ただ、香りは全体的にインスタントとは比べられないほど優秀だと思います。

  • ネスカフェ ゴールドブレンド 65g 約32杯分 516円(レビュー
  • ネスカフェ ゴールドブレンド 120g 約60杯分 858円
  • ネスカフェ ゴールドブレンドコク深め 65g 約32杯分 516円(レビュー
  • ネスカフェ ゴールドブレンドコク深め 120g 約60杯分 858円
  • ネスカフェ ゴールドブレンド オーガニック 55g 約27杯分 570円(レビュー
  • ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス 60g 約30杯分 618円(レビュー
  • ネスカフェ プレジデント 60g 約30杯分 870円(レビュー
  • ネスカフェ 香味焙煎 濃厚 クンディナマルカブレンド 50g 約25杯分 618円(レビュー
  • ネスカフェ 香味焙煎 円やか ジャガーハニーブレンド 50g 約25杯分 618円(レビュー
  • ネスカフェ 香味焙煎 鮮やか ルウェンゾリブレンド 50g 約25杯分 618円(レビュー

※香味焙煎 深み・丸みは販売終了しました。

※2018年11月の一部商品の価格・容量の改定により、改定された商品(ネスカフェ ゴールドブレンド、ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め、ネスカフェ ゴールドブレンド オーガニック)は値下げされました。

ネスレ ブライトの種類

バリスタi [アイ]で使用できるネスレ ブライトの種類です。基本的にネスレ ブライトは植物油脂が原料になりますが、「クリーミーラテ用」は脱脂粉乳も入っているのでミルク風味な味わいになります。

  • ネスレ ブライト 260g 267円
  • ネスレ ブライト スリム 260g 267円
  • ネスレ ブライト クリーミーラテ用 200g 267円

ネスレ ブライト スティックの種類

コーヒーに1杯ずつ使えるネスレ ブライトのスティックタイプです。通常のネスレ ブライトの他に「キャラメルラテ」や「ショコラテ」といった種類があります。

  • ネスレ ブライト スティック 6P 108円(レビュー
  • ネスレ ブライト クリーミーラテ用 5P 108円(レビュー
  • ネスレ ブライト キャラメルラテ用 5P 108円(レビュー
  • ネスレ ブライト ショコラテ用 5P 108円(レビュー

ネスレ ブライト ホイップの種類

バリスタi [アイ]で使えるネスレ ブライト ホイップの種類です。通常のブライトよりモコモコの泡が立ちます。また、出来上がりは3層に分かれてラテマキアートのようになります。

  • ネスレ ブライト ホイップ バニラカプチーノ 7P 486円(レビュー
  • ネスレ ブライト ホイップ アーモンドキャラメルラテ 7P 486円(レビュー
  • ネスレ ブライト ホイップ ヘーゼルショコラテ 7P 486円(レビュー

バリスタi [アイ] 定期お届け便

バリスタの定期お届け便

定期お届け便は専用マシンの「ネスカフェ バリスタ」が無料でレンタルできます。エコ&システムパックの定期購入だけでも可能です。

エコ&システムパックは定期購入するので単品購入よりも安くなります。「ネスカフェ ゴールドブレンド 120g」だと999円(税込)です。1杯16.6円(一杯2g計算)です。

お届け日とお届け希望時間はマイページから都合の良い日に指定できます。お届け間隔は申し込み時だと2カ月ごとまたは3カ月ごとしか選べませんが、契約後に最大で4カ月ごとに設定できます。

使ってみた

1

ネスカフェ バリスタの「マシンが無料で使える定期お届け便」をレビューします。定期お届け便を利用するとエコ&システムパックが定価より安く購入出来て、毎回注文しなくても商品を選んでおけば指定した日時に届けてくれるので便利なサービスです。

ネスプレッソの定期お届け便が届いた 2

ネスプレッソの本体無料の定期お届け便をレビューします。定期お届け便を利用するとネスプレッソ ピクシークリップが無料でレンタルできます。また、カプセルが通常価格より5% OFFで購入できます。レンタルしたピクシークリップは定期お届け便を利用し続ける限り修理無料です。

3

ドルチェグストの本体無料のマシンレンタル定期お届け便を使ってみた。定期お届け便を使ってみると専用のドルチェグストマシンを無料で借りられて、2カ月に1回カプセルを自宅まで届けてくれるのでコーヒーの買い置きをする必要がなくなります。また、カプセルは1つ1つ密封状態になっているのでコーヒーが酸化することがなく長持ちします。

Copyright© ネスカフェノヒトトキ , 2023 All Rights Reserved.