2022年1月より一部商品の価格改定がありました。当サイトに記載の価格は執筆当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。商品の正確な価格は公式サイトでご確認ください。

ドルチェグスト専用カプセル「エスプレッソ インテンソ」を飲んでみた。舌の上で感じる重厚感がたまらなく好き

更新日:

  • 原産国名:スペイン
  • 価格:882円税込(2018年4月価格改定)
  • 1杯あたり約55円
  • 抽出量:約68ml
  • コーヒー豆(生豆生産国名:ブラジル、コロンビア、他)

ドルチェグストの定期お届け便で「エスプレッソ インテンソ」が届きました。エスプレッソ インテンソは強い苦味が特徴のようです。私は酸味より苦味のほうが好きなので、多分私に合うのではないかと思っています。

エスプレッソインテンソは一箱16杯入りで一杯約55円

エスプレッソ インテンソは箱に16個のカプセルが入っています。1カプセルで1杯分なので全部で16杯分です。価格は定期お届け便の6箱以上コースで882円(税込)なので1杯あたり約55円です。値段だけ見ると安いですが、抽出量が約68mlなので満足できるかは味が重要です。

では、さっそくエスプレッソ インテンソを淹れていきたいと思います。

エスプレッソインテンソの作り方と味わいの評価

エスプレッソ インテンソをマシンにセットしてロックを下ろしたら、針で開いた穴から苦味の強いニオイが辺りに漂ってきました。ニオイだけで美味しいのがわかりました。期待値がグーンとあがります。

エスプレッソ インテンソの目盛りは2つにします。おすすめ抽出量(目盛り)は箱やカプセルに書いてあるので従って目盛りを合わせました。

出来上がったエスプレッソ インテンソはきれいな泡(クレマ)に覆われています。では、さっそく飲んでみました。口の中に入れて舌の上にくると重厚な液体を感じます。コーヒーがギュッと凝縮されている感じ。でも苦味は感じません。喉のほうに流れるにつれて強い苦味がついてきます。酸味もなく、えぐ味もないので単純にうまい。飲み終わった後は苦味の余韻を感じれます。

前日に酸味の強い「エスプレッソ」を飲んでガッカリしていたのですが、こっち(インテンソ)は美味しいです。エスプレッソ インテンソは抽出量が少ないけど、濃度が高いので飲みごたえがあり、満足感があるのでおすすめです。

エスプレッソ インテンソにスティックタイプの砂糖を1つ入れて飲んでみた

スティックタイプの砂糖を1つ入れたエスプレッソ インテンソは舌に乗せたとき重厚感がなくなり、代わりに甘味を感じます。後からついてくる苦味にも甘さが乗っかり、苦味と甘味が両立していて美味しくありません。私はブラックで飲むほうが好みです。

エスプレッソ インテンソに牛乳を入れて飲んでみた

エスプレッソ インテンソに牛乳(明治おいしい牛乳)をミルクフォームにしてから加えました。でもちょっと牛乳の泡立てが弱かったみたいで、コーヒーに牛乳が飲み込まれてしまいました。でも気にせずに飲みます。

牛乳を加えたエスプレッソ インテンソは砂糖を加えた時と同様に舌の上に乗せたときの重厚感がなくなりました。普通のコーヒーと一緒で液体が流れた来た感じです。ただ、牛乳を入れても後からくる苦味はしっかりと感じられます。インテンソと牛乳のどちらも長所が引き立てられてお互いが邪魔しあっていないので美味しいです。牛乳との相性は良いです。

エスプレッソ インテンソの目盛りを8つに変更してアメリカーノで飲んでみた

エスプレッソ インテンソの箱の上には「初めての方はおすすめの分量(味わいの強さ8)でぜひお試しください」とも書かれているので、水量の目盛りをXL(目盛り8)にして飲んでみました。

水量の目盛りをXL(目盛り8)にするとマグカップ330mlがいっぱいいっぱいになりました。ギリギリ溢れないとこで止まりました。淹れるときはアイスコーヒーブレンドのようなちょっと鼻にツンとくる深煎り豆のニオイがします。でも、抽出が終わったらそんなにニオイが強いわけでもありません。

飲んでみると薄味だけど鼻に抜ける軽い苦味を感じます。飲んでいて冷めてくると苦味の中にある甘味を感じてくるようになり、より一層旨みが増します。

目盛りをXL(目盛り8)にするとエスプレッソ インテンソの深い香りに包まれながらスッキリとした味わいのコーヒーを楽しめるのでおすすめな飲み方でした。


ドルチェグスト 定期お届け便

ドルチェグストの定期お届け便

定期お届け便は専用マシンの「ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ2 プレミアム」が無料でレンタルできます。しかも本体保証は解約するまで続きます。

カプセルは1回あたり4箱以上のお届けで価格が5%OFFになり、6箱以上で10%OFFになります。カプセルは全部で20種類以上あります。私はレギュラーブレンドとラテマキアートがおすすめです。

用事で定期お届け便が受け取れないときはお届け日を変更したり、カプセルが飲みきれずに余ったときはお届けを1回お休みすることもできます。

只今、定期お届け便の利用者すべての方にバラエティカプセルセット(11種類17杯分)がお試しでもらえます。(お試し内容が変更される場合があります)

使ってみた

1

ネスカフェ バリスタの「マシンが無料で使える定期お届け便」をレビューします。定期お届け便を利用するとエコ&システムパックが定価より安く購入出来て、毎回注文しなくても商品を選んでおけば指定した日時に届けてくれるので便利なサービスです。

ネスプレッソの定期お届け便が届いた 2

ネスプレッソの本体無料の定期お届け便をレビューします。定期お届け便を利用するとネスプレッソ ピクシークリップが無料でレンタルできます。また、カプセルが通常価格より5% OFFで購入できます。レンタルしたピクシークリップは定期お届け便を利用し続ける限り修理無料です。

3

ドルチェグストの本体無料のマシンレンタル定期お届け便を使ってみた。定期お届け便を使ってみると専用のドルチェグストマシンを無料で借りられて、2カ月に1回カプセルを自宅まで届けてくれるのでコーヒーの買い置きをする必要がなくなります。また、カプセルは1つ1つ密封状態になっているのでコーヒーが酸化することがなく長持ちします。

Copyright© ネスカフェノヒトトキ , 2023 All Rights Reserved.