2022年1月より一部商品の価格改定がありました。当サイトに記載の価格は執筆当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。商品の正確な価格は公式サイトでご確認ください。

ドルチェグストはアイスコーヒーにしてもおいしい。レギュラーブレンドをアイスメニューにして飲んでみた

投稿日:

私はドルチェグストの定期お届け便を利用しているので定期的にドルチェグスト専用カプセルが自宅に届きます。自宅に届いたダンボールをいつものように開封しようとすると「レギュラーブレンド」のパッケージデザインがリニューアルしていました。

新しくなったパッケージにはレギュラーブレンドをアイスコーヒーにしてもおいしいとのこと。作り方も書いてあるので実際に試してみました。

レギュラーブレンドをアイスコーヒーにしてみた

レギュラーブレンドのパッケージには「レギュラーブレンド アイスメニューの作り方」と書いてあるので、本来ホット専用のレギュラーブレンドをアイスコーヒーにして飲むことにしました。

作り方は「氷4個(110g)をカップに入れ、目盛り4つ、ホットで抽出する」と書いてあるのでそのまま何のアレンジも加えずに作ってみます。

レギュラーブレンドのアイスコーヒーをさっそく作り終えました。

レギュラーブレンドは酸味のあるコーヒーだからアイスコーヒーにすると酸味が強くなりすぎてまずくなるのではと思いましたが、そうでもないですね。さっぱりした清涼感があります。一般的なアイスコーヒーのように苦みは強くなく、ほぼ感じない程度の苦みなので苦すぎるアイスコーヒーが苦手なら飲みやすいと思います。

あと、写真の氷の量だとちょっと少なかったです。ぬるくはないけどキンキンに冷えないので氷の量を増やして2杯目を作ってみましたが、味わいも対してぼけなかったので気持ち氷多めが良いです。

レギュラーブレンドのアイスコーヒーは普通においしいので試す価値ありです!

ネスカフェ ドルチェグスト 専用カプセル レギュラーブレンド (ルンゴ) 16杯分

ローストブレンドもアイスコーヒーにしてみた

最近はカプセルの「ローストブレンド」をドルチェグストの定期お届け便で頼んでいないのですが、過去にローストブレンドを頼んだときにアイスコーヒーにして飲んだことがあります。

そのときはローストブレンドのアイスコーヒーは一口飲んだら「うまっ」って感じでした。ホットで作ったローストブレンドはあまり好みではないのですが、アイスコーヒーのローストブレンドは風味に独特の深煎り豆を感じて非常に相性が良く感じます。ドルチェグストの数あるコーヒーの中で一番アイスコーヒーに合うと思うのでおすすめです。

ネスカフェ ドルチェグスト 専用カプセル ローストブレンド(ルンゴインテンソ) 16杯分

ドルチェグスト 定期お届け便

ドルチェグストの定期お届け便

定期お届け便は専用マシンの「ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ2 プレミアム」が無料でレンタルできます。しかも本体保証は解約するまで続きます。

カプセルは1回あたり4箱以上のお届けで価格が5%OFFになり、6箱以上で10%OFFになります。カプセルは全部で20種類以上あります。私はレギュラーブレンドとラテマキアートがおすすめです。

用事で定期お届け便が受け取れないときはお届け日を変更したり、カプセルが飲みきれずに余ったときはお届けを1回お休みすることもできます。

只今、定期お届け便の利用者すべての方にバラエティカプセルセット(11種類17杯分)がお試しでもらえます。(お試し内容が変更される場合があります)

使ってみた

1

ネスカフェ バリスタの「マシンが無料で使える定期お届け便」をレビューします。定期お届け便を利用するとエコ&システムパックが定価より安く購入出来て、毎回注文しなくても商品を選んでおけば指定した日時に届けてくれるので便利なサービスです。

ネスプレッソの定期お届け便が届いた 2

ネスプレッソの本体無料の定期お届け便をレビューします。定期お届け便を利用するとネスプレッソ ピクシークリップが無料でレンタルできます。また、カプセルが通常価格より5% OFFで購入できます。レンタルしたピクシークリップは定期お届け便を利用し続ける限り修理無料です。

3

ドルチェグストの本体無料のマシンレンタル定期お届け便を使ってみた。定期お届け便を使ってみると専用のドルチェグストマシンを無料で借りられて、2カ月に1回カプセルを自宅まで届けてくれるのでコーヒーの買い置きをする必要がなくなります。また、カプセルは1つ1つ密封状態になっているのでコーヒーが酸化することがなく長持ちします。

Copyright© ネスカフェノヒトトキ , 2023 All Rights Reserved.