2022年1月より一部商品の価格改定がありました。当サイトに記載の価格は執筆当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。商品の正確な価格は公式サイトでご確認ください。

ドルチェグスト専用カプセル「アイスコーヒーブレンド」を飲んでみた。香ばしい苦味で清涼感があり、牛乳を加えてカフェラテにしても美味しい

更新日:

  • 原産国名:イギリス
  • 価格:882円税込(2018年4月価格改定)
  • 1杯あたり約55円
  • 抽出量:約96ml
  • コーヒー豆(生豆生産国名:コロンビア、ブラジル)

ドルチェグストの定期お届け便で「アイスコーヒーブレンド」を購入しました。やっぱり夏の時期になるとアイスコーヒーを飲みたくなるので、このアイスコーヒーブレンドが美味しいのかチェックしておこうと思い、頼んでみました。

アイスコーヒーブレンドは一箱16杯入りで一杯約55円

アイスコーヒーブレンドの箱を開けてみたらカプセルが16個入っていました。1杯につき1個のカプセルを使うので16杯分です。定期お届け便の6箱以上コースで882円(税込)なので1杯あたりの値段は約55円です。コンビニのアイスコーヒーを買うよりコスパがいいですよね。自宅で手軽に作れますし。

では、さっそくアイスコーヒーブレンドを飲んでいきたいと思います。

アイスコーヒーブレンドの作り方と味わいの評価

アイスコーヒーブレンドは箱の上面に「熱湯(赤いレバー)で抽出する」ように書かれています。そのためマグカップに氷をたくさん入れておく必要があります。私が使っているマグカップは330mlです。アイスコーヒーブレンドは抽出量が少ないので330mlのマグカップで容量的には大丈夫でした。

氷は溶けてコーヒーを冷ます役割がある一方でコーヒーそのものになるので氷の味も重要です。ドルチェグストは軟水で作るのがおすすめなようなので軟水で氷を作ったほうが良いです。でも、冷蔵庫によって水道水以外は衛生的にダメなのもあるので、その点は妥協しながら作るという形になると思います。透明な氷(ロックアイス)を買ってくるのもお金がかかりますからね。

アイスコーヒーブレンドは箱の上面におすすめ抽出量が書かれているのですが、ここには3通りのおすすめがありました。

  1. そのままブラックで飲む
  2. カフェラテにして飲む
  3. ホットで淹れて飲む

とりあえず、すべてのやり方で飲んでみようと思うのですが、まず最初は「そのままブラックで飲む」方法で飲みたいと思います。ブラックで飲む場合のおすすめ抽出量は目盛り3つと書かれているので目盛りを3つに合わせて淹れていきます。

マグカップに氷をたくさん入れていたのでアイスコーヒーブレンドを熱湯で淹れてもすぐに冷たくなりました。出来上がりの写真を見てもらうとわかると思いますが、溶けていない氷があるので淹れたてでも十分冷えているのがわかりますよね。

出来上がったアイスコーヒーブレンドは香ばしいニオイがします。アイスだけどホットで淹れているせいか香りが強いです。飲んでみると香ばしい苦味を強く感じたあと酸味を少しだけ感じます。この酸味はかなり弱く、丸みがあるので後味がスッキリ感じます。非常に飲みやすいです。ちなみに無糖です。甘さはありません。

一杯の値段が約55円と安いからコンビニでアイスコーヒーを買うよりコスパがいいし、ペットボトルで売っているアイスコーヒーより美味しいです。

次は、「カフェラテにして飲む」方法を試したいと思います。

アイスコーヒーブレンドをカフェラテにして飲んでみた

カプセルが入っている箱の上面に書かれているカフェラテのおすすめ抽出量を参考にして作っていきます。カプセルの目盛りは2つにして、牛乳を90mlほど入れます。

ただ、普通に牛乳を注ぎ入れるだけではおもしろくないので、ダイソーで「カプチーノミキサー(150円)」を買ってきました。このカプチーノミキサーを使って牛乳を泡立ててから注ぎ入れたいと思います。

牛乳は「明治おいしい牛乳」を使っています。牛乳の選ぶコツをネットで検索したところ乳脂肪分の高い成分無調整牛乳が良いとのことです。成分調整牛乳は泡立ちが弱いみたいです。

牛乳を加えたアイスコーヒーブレンドは見た目からもわかるようにとてもまろやかになりました。後味にくる香ばしい苦味もマイルドになり美味しいです。牛乳との相性は抜群でした。

アイスコーヒーブレンドをホットで淹れてみた

アイスコーヒーブレンドのカプセルにはアイスで飲む目盛りが書かれています。でも、箱には「初めての方はおすすめの分量(味わいの強さ7)でぜひお試しください。」とも書かれているので氷を使わずにホットでも淹れてみました。

ホットでアイスコーヒーブレンドを淹れる前は、アイスコーヒー向けにコーヒー豆を深煎りしているから苦味が強すぎて飲みにくいのではないかと予想していました。

アイスコーヒーブレンドをホットで淹れてみると香ばしいニオイがかなり強いです。鼻にツーンとくるので甘党の私にはちょっときついニオイです。やっぱり苦すぎて飲めないのかなと思いましたが、ちょっと飲んでみると強烈なニオイとは裏腹に味は苦味が強くないです。むしろ適度な苦味で飲みやすく、後味がさっぱりしているのでゴクゴク飲めます。実は砂糖を横に用意していたのですが、砂糖なしですべて飲み干すことができました。

なんだろう。香ばしいニオイが強いのを除けば普通にホットでもコーヒーとしてのクオリティが高いです。アイスコーヒーブレンドをホットで淹れれば抽出量も多いし、季節に問わず美味しく飲めるコーヒーだと思います。Amazonでのレビューも評価が高いのが頷けます。


ドルチェグスト 定期お届け便

ドルチェグストの定期お届け便

定期お届け便は専用マシンの「ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ2 プレミアム」が無料でレンタルできます。しかも本体保証は解約するまで続きます。

カプセルは1回あたり4箱以上のお届けで価格が5%OFFになり、6箱以上で10%OFFになります。カプセルは全部で20種類以上あります。私はレギュラーブレンドとラテマキアートがおすすめです。

用事で定期お届け便が受け取れないときはお届け日を変更したり、カプセルが飲みきれずに余ったときはお届けを1回お休みすることもできます。

只今、定期お届け便の利用者すべての方にバラエティカプセルセット(11種類17杯分)がお試しでもらえます。(お試し内容が変更される場合があります)

使ってみた

1

ネスカフェ バリスタの「マシンが無料で使える定期お届け便」をレビューします。定期お届け便を利用するとエコ&システムパックが定価より安く購入出来て、毎回注文しなくても商品を選んでおけば指定した日時に届けてくれるので便利なサービスです。

ネスプレッソの定期お届け便が届いた 2

ネスプレッソの本体無料の定期お届け便をレビューします。定期お届け便を利用するとネスプレッソ ピクシークリップが無料でレンタルできます。また、カプセルが通常価格より5% OFFで購入できます。レンタルしたピクシークリップは定期お届け便を利用し続ける限り修理無料です。

3

ドルチェグストの本体無料のマシンレンタル定期お届け便を使ってみた。定期お届け便を使ってみると専用のドルチェグストマシンを無料で借りられて、2カ月に1回カプセルを自宅まで届けてくれるのでコーヒーの買い置きをする必要がなくなります。また、カプセルは1つ1つ密封状態になっているのでコーヒーが酸化することがなく長持ちします。

Copyright© ネスカフェノヒトトキ , 2023 All Rights Reserved.