ドルチェグストの定期お届け便で「ソイラテ」を頼んでいたのがやっと届きました。Amazonの口コミを見ると評価が低いようですが、高評価もあるので好みが分かれる味のようです。では、さっそくソイラテを淹れて飲んでみたいと思います。
ソイラテは一箱8杯分で一杯約110円
ソイラテは箱に全部で16個のカプセルが入っています。8個はミルクカプセルで、もう8個はコーヒーカプセルです。一杯につきミルクとコーヒーのカプセルを1個ずつ使うので8杯分が箱に入っています。
一箱の値段は定期お届け便の6箱以上コースで882円(税込)です。一杯の値段になおすと約110円です。ドルチェグストの中でも値段が一番高いラインナップなのでAmazonの口コミが悪いのは値段に対する過剰な期待値の高さ故に低評価なのではないかと思っています。まだ飲んでいませんが、普通のソイラテではないのかと予想しています。
ソイラテの作り方と味わいの評価
定期お届け便はジェニオ2 プレミアムが無料でレンタルできるので、このジェニオ2 プレミアムを使ってソイラテを淹れていきます。まずはミルクカプセルからです。水量の目盛りは5つです。おすすめ抽出量(目盛り)は箱やカプセルに書いてあります。
ソイラテのミルクのみを抽出しました。ホットケーキミックスに大豆の香りを足したようなニオイがします。それに心なしか濁っていると言うか、真っ白ではなく、暗い色になっています。
ミルクのみの段階でちょっとだけ飲んでみると甘さがなく、大豆の味と臭さが口の中に広がります。今まで飲んできたドルチェグストはミルクカプセルのみでも美味しかったけど、ソイラテはミルクのみだと不味いです。ちょっとこの先不安しかありません。
続いてコーヒーカプセルを抽出していきます。ミルクカプセルからコーヒーカプセルに入れて変えてコーヒー用に水量の目盛りを2つに合わせて抽出します。
ソイラテが完成しました。ラテマキアートのようにコーヒーとミルクの層に分かれています。見た目は非常に美味しそうです。ドルチェグストは泡(クレマ)を作るのが上手だから出来上がったコーヒーが美味しそうに見えますよね。
とりあえず、出来がったソイラテのニオイを嗅いでみると「苦味の強いブラックコーヒー」と「ホットケーキミックスに大豆の香り足した」ような複雑なニオイがします。ニオイは美味しそうではないです。
ソイラテを飲んでみると一口目は苦味が強いコーヒーが口の中に入ってきて大豆の味がしません。イメージと違いました。マグカップの中でコーヒーとソイが分かれているからでしょうか。甘さはありません。
飲み進めるにつれて味が変わってきました。苦味の強いコーヒーと大豆のソイが合わさり、何とも言えない不味さに襲われます。それに舌に残った大豆の風味が不味いし、大豆の香りが混じったホットケーキミックスのようなニオイ(粉っぽい大豆)もして気分が悪くなります。ソイラテは全部飲む気になれないし、残り7杯のカプセルはもう二度と使うことがないと思います。
ドルチェグストで初めてハズレを引き当てました。今までは好みの問題で牛乳のニオイが強すぎて苦手だからミルクの抽出量を増やそうとかはあったけど、単純にソイラテはくっそ不味い。好みの問題ではないと思う。100人中100人が不味いって言うと思う。もしこれがお店で出されたらその店は一カ月以内に潰れると思う。それぐらい不味い。
Amazonでのソイラテの口コミ・評判はこちら
ドルチェグスト「ソイラテ」の成分表
- 原産国名:イギリス
- 価格:882円(税込)
- 1杯あたり約110円
- 抽出量:約214ml
原材料名
- コーヒー豆(生豆生産国名:ブラジル、コロンビア)
- 豆乳
- 水あめ
- 砂糖
- 大豆たんぱく
- 香料
- 乳化剤
栄養成分表[ソイラテ1杯あたり]
- 熱量:76kcal
- たんぱく質:3.4g
- 脂質:1.7g
- 炭水化物:11.8g
- ナトリウム:10-50mg
- 乳糖:0
ドルチェグスト 定期お届け便
定期お届け便は専用マシンの「ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ2 プレミアム」が無料でレンタルできます。しかも本体保証は解約するまで続きます。
カプセルは1回あたり4箱以上のお届けで価格が5%OFFになり、6箱以上で10%OFFになります。カプセルは全部で20種類以上あります。私はレギュラーブレンドとラテマキアートがおすすめです。
用事で定期お届け便が受け取れないときはお届け日を変更したり、カプセルが飲みきれずに余ったときはお届けを1回お休みすることもできます。
只今、定期お届け便の利用者すべての方にバラエティカプセルセット(11種類17杯分)がお試しでもらえます。(お試し内容が変更される場合があります)