2022年1月より一部商品の価格改定がありました。当サイトに記載の価格は執筆当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。商品の正確な価格は公式サイトでご確認ください。

ドルチェグスト専用カプセル「宇治抹茶ラテ」を飲んでみた。宇治抹茶の存在感が薄いので抹茶風味のミルクが正しい

更新日:

ドルチェグストの定期お届け便で宇治抹茶ラテが届きました。今から飲んでみて美味しいのかレポートしたいと思います。

  • 原産国名:スペイン
  • 価格:882円(税込)
  • 1杯あたり約110円
  • 抽出量:約192ml

宇治抹茶ラテは一箱8杯分で一杯約110円で飲める

宇治抹茶ラテを飲むためにカプセルが入っている箱を開封します。

宇治抹茶ラテは白色と黒色のカプセルが合わせて16個入っています。一杯の宇治抹茶ラテは白色と黒色のカプセルを両方使うので八杯分になります。一杯の値段は約110円します。決して安いとは言えないです。ランニングコストで考えればちょっと高めでしょうか。でも賞味期限は1年ぐらい持つのでたまに飲みたいとかはぜんぜんありな価格帯だと思います。

では、さっそくジェニオ2 プレミアムに宇治抹茶ラテをセットして抽出していきたいと思います。

宇治抹茶ラテの作り方と味わいの評価

最初は白色のカプセル(ミルク)を抽出します。水量の目盛りは3に合わせました。最適な水量はカプセルの表面や箱に書かれています。

宇治抹茶ラテのミルクが抽出できました。ちょっとここで早いですが、ミルクのみを飲んでみます。ミルクは味が薄めで甘味があります。でも甘味はそんなにきつくないです。ニオイを嗅いでみると牛乳に砂糖を入れたホットミルクのニオイがします。結構甘いニオイです。

次は黒色のカプセル(宇治抹茶)をジェニオ2 プレミアムにセットして抽出していきます。黒色のカプセル(宇治抹茶)も水量の目盛りは3です。

宇治抹茶のほうが後淹れなので緑色が白色を侵食して見た目がちょっと残念な感じになっちゃいました。スプーンで泡(クレマ)をかき集めて隠せばよかったかもしれませんが、自分で飲むときにそこまでしないですからね(笑)

宇治抹茶ラテを飲んでみるとミルクの味わいが結構強いので抹茶の味は薄く、抹茶風味のミルクのような感じです。甘味は控えめですがあります。

ニオイは明治スーパーカップの抹茶味に似ています。宇治抹茶ラテには脱脂粉乳(スキムミルク)が使われていますが、抹茶の香りでうまいこと脱脂粉乳のニオイが消されています。そのため脱脂粉乳が嫌いでも飲めると思います。私は脱脂粉乳が苦手ですが、普通に飲めましたから。

正直に言って宇治抹茶のイメージで飲むとちょっと物足りなさを感じるかもしれません。でも、何も知らされずに出されたらおいしいってなると思います。私は宇治抹茶ラテ好きです。飲みやすいですもん。これが約110円なら安いと思うので私はリピート買いします。

宇治抹茶ラテをアイスにして飲んでみた

氷をたくさん入れたマグカップに宇治抹茶ラテを入れてアイスにして飲んでみました。抽出する際には熱湯を利用したので氷が溶けることを計算してミルクの目盛りは1つ、抹茶の目盛りは2つにしました。

ミルクの目盛りが1つだと抽出量が少なすぎるように感じるかもしれませんが、ミルクの目盛りが2つや3つだとちょっと水っぽくなっちゃいます。

アイスにした宇治抹茶ラテはホットで飲んだ味が冷たくなっただけで特に味は変わりませんでした。ミルクの味が強くて、抹茶の味が薄いので抹茶風味のミルクのような感じです。そのためホットで一度宇治抹茶ラテを飲んでみておいしいと感じたらアイスにして飲んでみてもおいしく飲めると思います。

ドルチェグスト「宇治抹茶ラテ」の成分表

  • 原産国名:スペイン
  • 価格:882円(税込)
  • 1杯あたり約110円
  • 抽出量:約192ml

原材料名

  • 砂糖
  • 粉乳調製品(脱脂粉乳、水あめ、植物油脂)
  • 乳等を主要原料とする食品(脱脂粉乳、乳糖、植物油脂、砂糖、食塩)
  • 宇治抹茶
  • デキストリン
  • 加工油脂
  • 香料
  • pH調整剤

栄養成分表[宇治抹茶ラテ1杯あたり]

  • 熱量:80kcal
  • たんぱく質:1.7g
  • 脂質:1.8g
  • 炭水化物:14.3g
  • ナトリウム:65-165mg

ドルチェグスト 定期お届け便

ドルチェグストの定期お届け便

定期お届け便は専用マシンの「ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ2 プレミアム」が無料でレンタルできます。しかも本体保証は解約するまで続きます。

カプセルは1回あたり4箱以上のお届けで価格が5%OFFになり、6箱以上で10%OFFになります。カプセルは全部で20種類以上あります。私はレギュラーブレンドとラテマキアートがおすすめです。

用事で定期お届け便が受け取れないときはお届け日を変更したり、カプセルが飲みきれずに余ったときはお届けを1回お休みすることもできます。

只今、定期お届け便の利用者すべての方にバラエティカプセルセット(11種類17杯分)がお試しでもらえます。(お試し内容が変更される場合があります)

使ってみた

1

ネスカフェ バリスタの「マシンが無料で使える定期お届け便」をレビューします。定期お届け便を利用するとエコ&システムパックが定価より安く購入出来て、毎回注文しなくても商品を選んでおけば指定した日時に届けてくれるので便利なサービスです。

ネスプレッソの定期お届け便が届いた 2

ネスプレッソの本体無料の定期お届け便をレビューします。定期お届け便を利用するとネスプレッソ ピクシークリップが無料でレンタルできます。また、カプセルが通常価格より5% OFFで購入できます。レンタルしたピクシークリップは定期お届け便を利用し続ける限り修理無料です。

3

ドルチェグストの本体無料のマシンレンタル定期お届け便を使ってみた。定期お届け便を使ってみると専用のドルチェグストマシンを無料で借りられて、2カ月に1回カプセルを自宅まで届けてくれるのでコーヒーの買い置きをする必要がなくなります。また、カプセルは1つ1つ密封状態になっているのでコーヒーが酸化することがなく長持ちします。

Copyright© ネスカフェノヒトトキ , 2023 All Rights Reserved.