2022年1月より一部商品の価格改定がありました。当サイトに記載の価格は執筆当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。商品の正確な価格は公式サイトでご確認ください。

ネスプレッソは衛生的に保ちやすい【お掃除簡単】

更新日:

ネスプレッソ ピクシークリップの各パーツの衛生面についてまとめました。

ネスプレッソはカプセル式のためコーヒー粉による汚れがありません。しかしコーヒーメーカーである以上、マシン内部や水回りなどの衛生面が気になるはずです。

そこで各パーツの衛生面についてネスプレッソ ピクシークリップを実際に持っている私がお答えします。

給水タンクの衛生面

ネスプレッソの給水タンク

給水タンクの縦の長さ

給水タンクの縦の長さ

給水タンクの横の長さ

給水タンクの横の長さ

給水タンクはネスプレッソから取り外し可能です。台座に置いて蓋に付いているフックを本体に引っ掛けて固定するようになっています。なお、給水タンクの蓋は取り外せます。

洗うときには給水タンクの底にあるネスプレッソの台座と接するバネのところが多少洗いにくいものの、給水タンクの形状が垂直で口が大きいため成人男性の手首でもまるごと入り、奥底までしっかりスポンジで手洗いすることができます。

給水タンクはプラスチックで透明なので水垢がひと目で分かり、洗い残しの確認もしやすいので衛生的に保ちやすいです。

本体内部の水管の衛生面

ネスプレッソのお湯を沸かす場所と給水するまでのお湯の通り道(以下、水管)のお手入れは「湯垢洗浄モード」が用意されています。

湯垢洗浄モードは水の中に含まれるミネラル成分が水管に付着して湯垢になり抽出量が減ったり、抽出速度が遅くなったりしたときに使うモードです。湯垢洗浄モードを行えば水管の湯垢をきれいに取り除くことができます。

湯垢洗浄モードの他にも日常的な洗浄機能として「湯通し」があります。カプセルを入れずに抽出ボタンを押せばお湯のみが出てきてマシン内の水の循環ができたり、カプセルをセットするところの洗浄ができたりします。

また、ネスプレッソを長期間使用しないときは水管を乾燥させてカビの発生を抑える「乾燥モード」を搭載しているので用途に応じて適切なお手入れを行えばネスプレッソの水管を衛生的に保ちやすいです。

カプセルコンテナと排水受け皿の衛生面

カプセルコンテナにカプセルが溜まる

カプセルコンテナを引き出す

カプセルコンテナを引き出す

カプセルコンテナと排水受け皿

カプセルコンテナと排水受け皿

カプセルコンテナは使用したカプセルが溜まる場所です。抽出後に銀色のレバーを動かすと使用済みカプセルが下に落ちてカプセルコンテナに溜まる仕組みになっています。

カプセルコンテナは一つのパーツとして独立していて排水受け皿の上に置くようになっています。取り出し方はカップを置くカップ台を手前に引けば、カップ台と繋がっている排水受け皿と一緒に取り出せます。

カプセルコンテナの底には長方形の穴があいており、溜まったカプセルの液ダレが排水受け皿に流れ落ちる仕組みになっています。

汚れ方としては、使用済みカプセルは液を出し尽くしていているのでカプセルコンテナに液が飛び散って汚れることはありません。ただ、排水受け皿には思ったより液が溜まります。抽出後にカプセルを落とすため銀色のレバーを動かすと内部のどこかの段差に溜まったお湯が動いて落ちてくるので、お湯がカプセルコンテナを通って排水受け皿に流れ落ちてきます。

カプセルコンテナと排水受け皿は取り出して洗えるので一日一回取り出してカプセルを捨てて洗えば衛生的に保てます。

カップ台と排水受け皿の衛生面

カップ台と排水受け皿とカプセルコンテナ

カップ台と排水受け皿とカプセルコンテナ

カップ台は排水受け皿と組み立て式です。凹凸にはめ込むようになっています。

カップ台にはゆるやかな傾斜が設けてあるので抽出後に垂れた滴はカップ台に落ちてそのあと排水受け皿に流れるようになっています。

カップ台と排水受け皿は取り出して洗えます。排水受け皿の後ろ側に磁石が付いていてマシンと引っ付いて固定するようになっているのでカップ台を手前に引くと排水受け皿も一緒に取れます。

カップ台と排水受け皿は組み立て式でしっかりはまるので洗うたびに取り外さず、繋げたまま洗うのがいいです。接続部は180°まで可動域があるので繋げたままでも裏側を洗う際に邪魔になったりもしません。

カップ台と排水受け皿は取り外しができてすぐに洗えるので衛生的に保ちやすいです。

ネスプレッソ 定期お届け便

ネスプレッソの定期お届け便

定期お届け便は専用マシンの「ネスプレッソ エッセンサ ミニ」が無料でレンタルできます。また、専用カプセルの正規品を定期購入することができます。

他にもカプセルは通常価格から5% OFFで購入することができて、レンタル中のネスプレッソは修理/交換が無料となっています。

お届け間隔は一カ月ごと・二カ月ごとから選択できますが、何かとご都合が悪い場合はマイページからお届けの先延ばし(最大1年)または短縮することができます。

使ってみた

1

ネスカフェ バリスタの「マシンが無料で使える定期お届け便」をレビューします。定期お届け便を利用するとエコ&システムパックが定価より安く購入出来て、毎回注文しなくても商品を選んでおけば指定した日時に届けてくれるので便利なサービスです。

ネスプレッソの定期お届け便が届いた 2

ネスプレッソの本体無料の定期お届け便をレビューします。定期お届け便を利用するとネスプレッソ ピクシークリップが無料でレンタルできます。また、カプセルが通常価格より5% OFFで購入できます。レンタルしたピクシークリップは定期お届け便を利用し続ける限り修理無料です。

3

ドルチェグストの本体無料のマシンレンタル定期お届け便を使ってみた。定期お届け便を使ってみると専用のドルチェグストマシンを無料で借りられて、2カ月に1回カプセルを自宅まで届けてくれるのでコーヒーの買い置きをする必要がなくなります。また、カプセルは1つ1つ密封状態になっているのでコーヒーが酸化することがなく長持ちします。

Copyright© ネスカフェノヒトトキ , 2023 All Rights Reserved.