
ネスプレッソで作ったアイスコーヒーはおいしいのだろうか。カプセル式のコーヒーだから大したことなさそうだけど、、、実際に飲んだ人に意見が聞きたいです。
こういった疑問に答えます。
当記事の内容はこちら
- 作って飲んだ結果
- アイスコーヒーの作り方
- おすすめのカプセル
私はネスレの定期お届け便を利用しており、ネスプレッソのカプセルを定期購入しています。普段はホットコーヒーしか飲みませんが、たまにアイスコーヒーも作って飲んでいます。
»参考:【使用歴3年】ネスプレッソ定期お届け便の口コミ評判【レビュー】
本記事では、ネスプレッソで作ったアイスコーヒーがおいしかったので興味がある方に対してご紹介していきます。
ネスプレッソで作ったアイスコーヒーはおいしかった
ネスプレッソで作ったアイスコーヒーはおいしかったです。事前にアイスコーヒーと相性の良いカプセルを厳選したこととネスプレッソ独自のアイスコーヒーの作り方を調べておいたことで、飲む前に焙煎香のいい匂いが鼻を通り、すっきりとした喉越し、味わいが強い(焙煎・ボディ・苦味)ので嫌な酸味も感じられず、アイスコーヒーとして完璧でした。
他にもアレンジしたアイスコーヒーを作ってみました。
写真の見た目では炭酸のしゅわしゅわ感がわからず普通のアイスコーヒーですが、ネスプレッソのエスプレッソ(40ml)で抽出したコーヒーを炭酸で割った「アイスコーヒーの炭酸割り」です。
牛乳とコーヒーのツートンがきれいな「アイスカフェオレ」です。飲み進めると徐々にコーヒーと牛乳が混ざり合って味わいが変化していきます。作り方も牛乳の入ったカップにコーヒーを注ぐだけで簡単です。
甘さ控えめの「アイスカプチーノ」です。カプチーノの醍醐味でもある牛乳の泡が少し残念な出来栄えになっています。もう少し頑張ればよかったかな、と少し反省していますが、味はおいしかったです。
アイスコーヒーの作り方
ネスプレッソで作るアイスコーヒーの作り方を紹介します。ネスプレッソでアイスコーヒーを作るには水を後足しするのがポイントです。
step
1カップに氷を山盛り入れる
アイスコーヒーを作るときに家庭用冷蔵庫の氷を使う場合はカップに氷を山盛り入れてください。ホットコーヒーを急速冷凍してアイスコーヒーを作るので氷の量が少ないと冷えません。
step
2エスプレッソ(40ml)で抽出
アイスコーヒーに向いているカプセルは味わいの強いカプセル(インテンソ)です。インテンソのカプセルは適量の抽出量が最大でエスプレッソ(40ml)です。そのため氷でいっぱいのカップにエスプレッソ(40ml)でホットコーヒーを抽出します。急速冷凍を意識して氷の真上に落とすように抽出するといいです。
アイスコーヒーを作るのに40mlは少ないと思うかもしれませんが、後から水を足します。水を足すと味が薄まると感じるかもしれませんが、アイスコーヒーに向いている味わいの強いカプセルを使えば問題ありません。
メモ
公式サイトのアイスコーヒーレシピに水で薄めるように書いてあります。なお、ルンゴ(110ml)向きのカプセルで水を加えないやり方でアイスコーヒーを作ると味わいの強さ(焙煎度・ボディ・苦味で決まる)が物足りなくなります。
step
3水を適量加えて混ぜる
今は氷でいっぱいのカップにエスプレッソ(40ml)を抽出したところです。ここに冷たい水を加えます。公式サイトのアイスコーヒーレシピでは90mlと書いてありますが、家庭用冷蔵庫の氷は早く溶けるので「30ml-40ml」程度の少量の水を加えるといいです。
最後に軽くかき混ぜてアイスコーヒーの完成です。
アイスコーヒーにおすすめのカプセル
アイスコーヒーに適しているカプセルはインテンソに該当するリストレット、アルペジオ、カザール、ダルカンの4種類です。焙煎度・ボディ・苦味が強いのでアイスコーヒーにしてもコーヒーのおいしさを保ったまま出来上がります。
インテンソのローマだけは酸味が少しあるのとマイルドな味わいでやさしい口当たりになっているのでアイスコーヒーにしても薄味になってしまいあまり向いているとは言えませんでした。
ネスプレッソ 定期お届け便
定期お届け便は専用マシンの「ネスプレッソ エッセンサ ミニ」が無料でレンタルできます。また、専用カプセルの正規品を定期購入することができます。
他にもカプセルは通常価格から5% OFFで購入することができて、レンタル中のネスプレッソは修理/交換が無料となっています。
お届け間隔は一カ月ごと・二カ月ごとから選択できますが、何かとご都合が悪い場合はマイページからお届けの先延ばし(最大1年)または短縮することができます。
ネスプレッソで作ったアイスコーヒー
100