帰省した友達にネスプレッソのコーヒーを出したらおいしくないと言われた実話をまとめました。
「ネスプレッソはおいしい」
Amazonでネスプレッソのレビューを見れば書かれている言葉です。
味わいについて批判的なレビューは見当たりません。
『でも実際どうなんだろう』
と疑り深い方が結構いるともいます。
私の身近に
「ネスプレッソはおいしくない」
と言い切った友達がいたので、そのときの話をしようと思います。
これからネスプレッソを買うか迷っている人は自分が当てはまっていないか確認してみてください。
当てはまっているならネスプレッソは買わないほうがいいです。
友達に出したらおいしくないと言われた
ネスプレッソのコーヒーは焙煎香と上品な味わいがしておいしいです。私はそう思います。
でも、友達にドヤ顔でコーヒーを出したら不味いと言われました。
友達と会うのは10年ぶりでしょうか。学生時代からの友達で、当時は飲食店で無理してブラックコーヒーを頼んで「飲めない」といって代わりに飲んであげた記憶があります。
その友達が久しぶりに帰省するとのことで、私と会うことに。
私の家で会って、とりあえずコーヒーでもと思い
「コーヒー飲める?」と聞き、
『飲めるよ』と答えたので
「ブラックでいいか」と聞いてネスプレッソのコーヒーを出したわけです。
私としてはネスプレッソのコーヒーを美味しいと思っているわけですから、ドヤ顔ですよ。
自宅でこんなにおいしいコーヒーが飲めるんだぞって。
でも、一口飲んで後は残されました。
えー!いやいやおかしいだろ。聞いた上で出しているのに。
仮にまずかったとしても「少量だからすべて飲めるだろう」と言うのは酷だろうか。
知り合いがだからこそおいしくなかったから飲まなくても良いと判断したのかな?
とにかく友達に出したネスプレッソのコーヒーは不評でした。
私としては自信満々で出したネスプレッソのコーヒーに対して「おいしくない」と言わんばかりの態度を取られたので、
(友達なので)遠慮なく「おしくなかった?」と聞いてみると
『普通のコーヒーは飲めるけど、これはなんかおいしくない』
と言われました。
友達いわく、そもそもあまりブラックコーヒーは好まず、飲めるには飲める程度で、家に招かれてコーヒーを出されたから飲むことにしたそうです。
しかし、私が出したコーヒーは量が少ないし、かなり濃く淹れてあるのでとても苦くて飲めたもんじゃないそうです。
「エスプレッソは使う豆の焙煎度が高いだけで濃くは淹れてないんだけどね」
と説明しても意味がないだろうなと思ったので、黙って「ごめん」と謝っておきましたが、
普段あまりコーヒーを飲まない人にとっては、エスプレッソってただの苦くて濃いコーヒーに映るようです。
エスプレッソが苦手ならネスプレッソは止めたほうがいい
普通のドリップコーヒーが飲めてもエスプレッソが苦手な人は、ネスプレッソを買わないほうがいいです。
ネスプレッソで作るコーヒーは普通のドリップコーヒーではありません。
「エスプレッソ」という飲み物です。
上の写真はアルペジオカプセルで淹れたエスプレッソです。エスプレッソの見た目はこのようなものです。
エスプレッソはコーヒー粉に対して圧力鍋のように圧力を加えてお湯を瞬間的に通す抽出方法です。
ドリップコーヒーは皆さんご存知の通りコーヒー粉にお湯を注いでゆっくりと抽出されるのを待ちます。
エスプレッソは圧力をかけて抽出するので、ドリップコーヒーよりも同じ湯量に対してコーヒー豆の成分が多く抽出されて濃厚な味に仕上がります。
また、エスプレッソ向きのコーヒー豆は焙煎度が高いものが多いのでより味が濃くて苦いと感じるでしょう。
ボディも強いので飲んだときに舌の上で重厚感を感じて飲みにくさを感じます。
それにコーヒーの表面に泡が立っていて飲んだとき舌触りに違和感を覚えます。
普通のドリップコーヒーを飲んだことがある人でもエスプレッソを飲むと、自分が知っているコーヒーとはまったく違うものと感じます。
普通のコーヒーが飲めても、エスプレッソは苦手とする人もいるということです。
思い起こせば、たしかに私もエスプレッソを初めて飲んだときはびっくりしたような気がします。
遠い昔なのでうろ覚えですが、味について千鳥のノブのように「濃い〜」と言っていたような記憶があります。
それにクレマに対して「これは必要なのかな?」といった不満を言ったような記憶もあります。
ちなみにネスプレッソでは普通のコーヒーのようなルンゴも作れるのですが、友達にはルンゴのほうを出してあげればよかったかも。
でも、ルンゴもエスプレッソのお湯の量を2倍に増やしたもので普通のコーヒーとは抽出方法が違うので、ルンゴのほうも不味いと言われたら凹むなぁ。
自分が好きなものは他人も好きとは限らないものですね。
エスプレッソはおいしい飲み物
『エスプレッソはおいしくない』
と誤解されると困るので言っておきますが、エスプレッソはおいしいです。
「嫌いな食べ物を無理やり食べさせてもおいしくない」
というように、私の友達がエスプレッソを嫌いなだけでエスプレッソ自体はおいしいものです。
エスプレッソは、圧力を加えて約10秒と短い時間で抽出を終えるのでコーヒー豆から雑味が出る前の旨味だけが出た状態が頂けるんです。
コーヒー表面のクレマは香りを閉じ込めているので口をつけたときにクレマの膜が崩れて一気に香りが広がります。
また、クレマは香りを閉じ込めるだけでなく、ふわっとした口当たりで苦みを抑えてくれる存在でもあります。
これらは、一般的に広く言われているエスプレッソの特徴です。
私がネスプレッソでエスプレッソを淹れて飲んだときも同様の感想を持ちました。
エスプレッソは香ばしい焙煎香がすごいです。最初に嗅いだときは「ちょっと強すぎないか」と思うほどで、
もうね…口の中を香辛料でいっぱいにしたような感じでパンチが強すぎるというのが第一印象でした。
でも、飲んでみるとたしかに味わいは濃厚ではあるものの、スッキリとクリアな味わいであと引かない飲みやすさがありました。
エスプレッソに慣れると不思議で、今ではドリップコーヒーを飲むと「ただのお湯みたいで味は薄いし」、「香りはないわ」で我慢してこれで済ましている感じを覚えます。
洗脳されたのか、味が肥えたのか分かりませんが、とにかく私はエスプレッソが大好きです。
友達は嫌いだったみたいですけど、好き嫌いがあるのは仕方がないですからね。
カプセルは25種類ある
ネスプレッソのカプセルは全部で25種類あります。
これだけの種類があるので自分が満足できる味わいと香りを持ったコーヒーを見つけることができます。
私はネスプレッソを利用したての頃にカプセルをすべて買って好みの味と香りを探しました。
今はアルペジオとローマが好きですね。両方ともそんなに強い味わいではなく、苦みだけではなく酸味も持ち合わせており、バランスの取れた味わいがします。香りは焙煎香と乾燥した木のような香りがしておすすめです。
以下は私が飲んだカプセルのレビューです。ネスプレッソには「どのようなカプセルがあるのかな?」と思う方は少し見てみてください。
ネスプレッソはカプセルを変えれば味わいも変えられるので飽きがきません。
何個か好きなカプセルをストックしておけば、その日の、その時間の気分に応じてカプセルを変えられます。
カプセル式はコーヒー粉の酸化を気にする必要がないので、消費スピードに気を付けなくていいです。
カプセルはほったらかしで賞味期限が1年間持つので次のサイクル(気分)がくるまで戸棚で寝かせておいても大丈夫です。
さいごに
ネスプレッソで作るコーヒーの味はおいしいです。口コミを見れば分かるし、私も美味しいと太鼓判を押します。
しかし、ネスプレッソはエスプレッソマシンなので作れるコーヒーはエスプレッソになります。
エスプレッソは普通のコーヒーじゃないので、ネスプレッソの購入を悩んでいる方はご自身がエスプレッソを飲めるのかをご参考にしてください。
スタバにもたしかエスプレッソがあったはずなので、一度飲んでみるのがいいかも。
近くにスタバがなくて、エスプレッソが試せないなら定期便を頼むのもおすすめです。
定期便はスターターキットと一緒でカプセルを定期購入するのを条件にネスプレッソ マシンが無料で借りられます。
実は私も使っているのでレビュー記事を書いています。解約条件とかも厳しくないので一度検討してみるのはどうでしょうか。