
ネスプレッソはお湯だけ出せますか?お湯だけ出せるならインスタント味噌汁や紅茶などに使いたいのですが、何も問題はないですよね?
こういった疑問に答えます。
当記事の内容
- ネスプレッソはお湯だけ出せる
- お湯の温度は低いので流用は難しい
私はネスプレッソ ピクシークリップを使っています。使い始めてから結構立つのでマシンの機能について理解しています。そのため「ネスプレッソでお湯だけ出せるのか」について答えられます。
このページでは「ネスプレッソではお湯のみが出せるのか」と、お湯が出せる場合は「お湯の温度は何℃なのか」についてお答えします。
ネスプレッソはお湯だけを出すことができます
ネスプレッソはカプセルを入れずに抽出ボタンを押せばお湯のみが出てきます。抽出量はデフォルトだと小カップボタンが約40mlで大カップボタンが約110mlです。湯量の調節を行えばどちらも最大250mlまで増やせます。
お湯だけ出すのは本来マシン内部の清掃機能として取扱説明書でも「お湯通し」と名称が付けられた機能となります。そのためカプセルを入れずにネスプレッソを動かしてもマシンが壊れる心配がなく安心して使えます。
お湯の温度は約72℃と低いので流用するのは難しい
過去記事ではネスプレッソで淹れたコーヒーの温度を測りました。そのときは抽出前にカップを事前に温めて熱が逃げるのを防いでいたので約72℃でした。そのため、カップの事前温めがあればお湯の温度も72℃程度になると考えられます。
»参考:【検証】ネスプレッソのコーヒーの温度を測ってみたら「??℃」でした【温度計で測る】
しかしカップの事前温めなしだと熱が外気やカップに奪われてお湯の温度が低くなります。カップの事前温めなしでのお湯の温度はわからなかったので測ってみました。下記の拙い動画がお湯の温度を測ったものになります。
動画ではカップの事前温めなしでお湯だけを入れて、お湯の温度を測っています。温度計をカップに入れたときが65℃ぐらいでお湯の温度が安定したのが57℃です。
かなり温度が低いのでインスタント味噌汁や紅茶のティーバッグにお湯を流用して使うのは向いていません。カップの事前温めありでも約72℃にしかならないのでインスタント味噌汁や紅茶に使うにはかなり温度が低いです。
それにそもそもネスプレッソでお湯だけを出して他のものに流用するのは止めておいたほうがいいです。なぜならコーヒーを淹れた後にお湯のみを出すと少しコーヒーの色をしたお湯がでます。きれいなお湯を出すには一度別のカップにお湯のみを出してマシン内を清掃してからまたお湯のみを出す必要があるからです。二度手間がかかります。また、お湯のみを出したときに内部に残ったコーヒー粉の黒い粒が少し(一粒、二粒)でるときがあるので他のものに流用するときに「なんだろうこれ」といったことになりがちです。
ネスプレッソ 定期お届け便
定期お届け便は専用マシンの「ネスプレッソ エッセンサ ミニ」が無料でレンタルできます。また、専用カプセルの正規品を定期購入することができます。
他にもカプセルは通常価格から5% OFFで購入することができて、レンタル中のネスプレッソは修理/交換が無料となっています。
お届け間隔は一カ月ごと・二カ月ごとから選択できますが、何かとご都合が悪い場合はマイページからお届けの先延ばし(最大1年)または短縮することができます。