2022年1月より一部商品の価格改定がありました。当サイトに記載の価格は執筆当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。商品の正確な価格は公式サイトでご確認ください。

【比較】ネスプレッソvsドルチェグスト ←選ぶならどっち【特徴とデメリット】

更新日:

ネスプレッソとドルチェグストはどっちのほうがいいのかな?

こういった疑問に答えます。

当記事の内容

  • 迷うならドルチェグスト
  • エスプレッソが好きならネスプレッソ

私はネスプレッソとドルチェグストを持っていて使用歴も長いので両方の特徴とデメリットが分かります。だからどっちがいいのか教えてあげることができます。

この記事ではネスプレッソとドルチェグストのどちらか一つを買うとしたらどっちのほうがいいのかをまとめています。

迷うならドルチェグストを買いましょう

下の写真はドルチェグスト(モデル:ジェニオ2 プレミアム)です。

私が実際に持っている証拠として載せました。

迷うならドルチェグスト

ネスプレッソとドルチェグストで迷ったらドルチェグストのほうを買いましょう。

ドルチェグストはネスプレッソと比べると本体価格とカプセル1個当りの価格が安いです。

それにカプセルの種類が豊富でブラックコーヒーからラテメニューまで幅広く一台で作ることができるため買って失敗したと思うリスクが少ないです。

価格で考えてもドルチェグストが良いですよ

マシンの販売価格はAmazonを参照するとネスプレッソは約10,000円、ドルチェグストは約6,000円です。モデルによって販売価格の差であったり、セールによって価格は多少変わりますが、ドルチェグストのほうがネスプレッソより安いのは変わりません。

カプセルの価格はAmazonよりネスレ通販のほうが安いのとAmazonではネスプレッソのカプセルが並行輸入品しかないのでちょっと比較しにくいためネスレ通販を参照します。

以下の写真はドルチェグストの箱とネスプレッソのスリーブです。

ネスプレッソは10個入り、ドルチェグストは16個入り

ネスプレッソは10個入り、ドルチェグストは16個入り

カプセルが販売されている状態は、写真のような形状の箱に入って売られています。

ネスプレッソのカプセルは、1本10個入り(10杯分)のスリーブで販売されていて、1杯 75.6円〜91.8円です。

ドルチェグストは一箱882円(税込)で統一されており16個入りです。ブラックコーヒーはカプセル1個で1杯分、ラテメニューは2個で1杯分なので

ブラックコーヒーが1杯 約55円でラテメニューが約110円です。

ブラックコーヒー1杯分の価格はドルチェグストのほうが20円以上安いです。マシンの価格もドルチェグストのほうが安いです。

ミルで豆から挽いてコーヒーが飲みたいとか強いこだわりがなく、手軽に作れるカプセル式を選ぼうとしているなら価格の面をまずは考えたほうがいいです。

マシンを買ったら長く使うことになるのでマシンの価格は関係ないと考えていてもコーヒー1杯分の価格は毎月負担するわけですからね。

以下の記事は、一杯あたりの価格をカプセルごとに書いています。

ネスプレッソは一杯あたり75.6円〜91.8円と幅があるので確認したい方は参照してみてください。

ドルチェグストが作れるコーヒーとラテメニュー

ドルチェグストが作れるコーヒーとラテメニューは全部で20種類以上あります。ドルチェグストで作れるコーヒーのイメージを確認するためにご覧ください。

ただ、ここでは20種類以上を紹介するのは無理なのでいくつかピックアップして紹介したいと思います。

他のカプセルも作ったらどのような感じになるのか見てみたい場合は、以下のレビューをご覧ください。
»【全種類】ドルチェグストのカプセルレビュー

\ レギュラーブレンド /

レギュラーブレンド

レギュラーブレンド

レギュラーブレンドは私が普段飲んでいるカプセルです。苦みと酸味のバランスが取れた味わいがします。

\ リッチブレンド /

リッチブレンド

リッチブレンド

リッチブレンドはたまに味を変えたいときに飲みます。しっかりとした苦みを感じ、酸味がありません。朝に飲むとすっきりします。

\ モカブレンド /

モカブレンド

モカブレンド

モカブレンドもたまに飲むカプセルです。果物のようなフルーティー香りがして、丸みのある酸味と甘みを感じます。

\ カプチーノ /

カプチーノ

カプチーノ

カプチーノはカプセル式で作れるのがびっくするほど表面の泡がふわふわな状態です。ミルクのまろやかさと微糖でほのかに甘いです。

\ カフェオレ /

カフェオレ

カフェオレ

カフェオレは砂糖なしタイプで甘くありません。ただ、ミルクのまろやかさがしっかりしていて、ほのかなビター感がおいしいです。

\ チョコチーノ /

チョコチーノ

チョコチーノ

チョコチーノは濃厚なココアです。甘さがしっかりしていて温まる味わいです。氷で冷やして飲んでもおいしいです。

\ 宇治抹茶ラテ /

宇治抹茶ラテ

宇治抹茶ラテ

宇治抹茶ラテは甘さがあり、抹茶風味のミルクみたいでたまに飲むとおいしいです。

ネスプレッソはカプセルが買いにくい

ネスプレッソとドルチェグストを比較する上で、知っておいてほしいのはネスプレッソはカプセルが買いにくいことです。

ネスプレッソは自社生産・自社管理を行っているので純正カプセルを購入できる場所が少ないです。

カプセルが購入できる場所は

  • ネスプレッソブティック(直営店)
  • ネスプレッソオンライン(公式サイト)
  • ネスレ通販オンラインショップ(定期お届け便)

しかありません。

あとは並行輸入品でよければAmazonなどでも売られています。

並行輸入品は海外のネスプレッソブティックで購入したカプセルを日本で転売しているものです。

そのためカプセルの種類と数量を自由に選んで買うことはできません。

売り手の指定したカプセルと個数を買うことになります。

価格も私が比較したときは大して安くなかったので、選択肢としては「どうかな?」と思います。

一方でドルチェグストカプセルはAmazonでも楽天市場でも正規品のカプセルが売られています。

スーパーやコンビニでも売っています。

私が住んでいる地域にあるスーパーはどの店舗でもコーヒーコーナーにいけば100%置いてあります。

多分、皆さんの近所のスーパーでも絶対置いてあるはずです。

カプセルの入手性を考えたらドルチェグストのほうが身近なお店であったり、ネットで買えるのでおすすめです。

ドルチェグストカプセルは10% OFFで買えますよ

ドルチェグストカプセルはAmazon、楽天市場で買えます。近所のスーパーでも買えます。

でも、価格を見ると980円(税込)なんですよね。

カプセルは消耗品でコーヒーを一杯飲むたびにどんどん、どんどん減っていきます。

減っていくカプセルを見ると、もうちょっと安く買えないかなと思います。

私がそうですからね。

私は一日に1~5杯飲みます。結構、飲む量にムラがあるのですが、飲むときはいっぱい飲むので消費速度が早いんですよね。

そこでカプセルを安く手に入れる方法として、私はネスレ通販の定期お届け便を利用しています。

定期お届け便はカプセルを最大10% OFFで購入できます。

つまり、一箱882円(税込)で購入できるということです。

通常価格は980円(税込)なのでかなりお得に買えます。

以下の記事は、定期お届け便のレビュー記事です。

»ドルチェグストのカプセルお届け便をレビュー

私は実際に利用しています。ネスレ通販は、ドルチェグストの販売元なので安心して利用できます。

カプセルを安く買いたいのであれば定期お届け便を検討したほうがいいですよ。

エスプレッソが好きならネスプレッソを買いましょう

エスプレッソが好きならネスプレッソ

エスプレッソが好きならドルチェグストよりもネスプレッソを買ったほうがいいです。

ネスプレッソはエスプレッソマシンで普通のコーヒーは作れません。作れるのはエスプレッソとルンゴとアメリカーノだけです。

ルンゴはエスプレッソの抽出量を約2倍にしたものです。アメリカーノはエスプレッソにお湯を加えて作るものです。どちらもエスプレッソが基本となっているのでエスプレッソが好きじゃないとネスプレッソを買っても後悔するだけです。

エスプレッソやルンゴ、アメリカーノが好きなら是非ともネスプレッソを買ってみてください。

ネスプレッソで作るエスプレッソは絶品です。力強い焙煎香が特徴的でクレマがきめ細かくて舌触りが良く、舌の上で感じる重厚感もあります。とにかく上品な一杯。

Amazonのレビューでもカプセル価格について不満はあれど、味についての不満は見当たらないほどです。

ドルチェグストのカプセルにもエスプレッソとエスプレッソ インテンソがありますが、比べものになりません。

また、ラテしか飲まなくて牛乳は自分で用意したい場合もネスプレッソのほうがおすすめです。

エスプレッソは普通のコーヒーよりも味わいがしっかりしているので牛乳に混ぜてもビター感が出て牛乳のおいしさを引き立ててくれます。

カフェで出てくるカプチーノもエスプレッソを入れてますからね。エスプレッソマシンのネスプレッソを使えば本格的なラテが作れます。

ネスプレッソで作れるエスプレッソとラテ

ネスプレッソは先程言いましたが、エスプレッソマシンです。そのためエスプレッソとルンゴとアメリカーノしか作れません。

ただし、カプセルの種類は以外にも豊富で25種類以上あります。

ドルチェグストの時と同様に、ここではネスプレッソで作れるコーヒーのイメージを確認できるよう、いくつかのカプセルで作ったコーヒーを写真で紹介します。

ただし、ここですべてのネスプレッソカプセルを紹介することはできないのでいくつかピックアップして紹介します。

以下で紹介できないカプセルはレビュー記事を書いていますので、

他にどんなカプセルがあるのか気になる方は、以下のカプセルレビュー記事をご覧ください。

»【全種類】ネスプレッソのカプセルレビュー

\ アルペジオ /

アルペジオ

アルペジオ

アルペジオは力強い焙煎香と乾燥した樹木を想わせるような香りがします。味わいの強さ(焙煎度・ボディ・苦味)が高いのでエスプレッソと相性抜群です。

\ ローマ /

ローマ

ローマ

ローマも焙煎香と木のような香りがします。味わいは苦みと酸味でバランスが取れており、やわらかい飲み口です。

\ フォルティシオ・ルンゴ /

フォルティシオ・ルンゴ

フォルティシオ・ルンゴ

フォルティシオ・ルンゴはトーストした麦芽のような香りとフルボディが特徴的です。口当たりはまろやかです。

\ カフェラテ(カザール) /

カフェラテ(カザール)

カフェラテ(カザール)

カザールを使ったカフェラテです。カザールはネスプレッソの中でも味わいの強さ(焙煎度・ボディ・苦味)が飛び抜けて高いのでカフェラテにすると牛乳に負けずビターな味わいがして相性が良いです。

\ アイスカフェオレ(リストレット) /

アイスカフェオレ(リストレット)

アイスカフェオレ(リストレット)

リストレットを使ったアイスカフェオレです。エスプレッソに適したカプセルを使えばアイスカフェオレにしてもおいしいです。

ネスプレッソを選ぶならカプセルの購入手段を考えておこう

前述していますが、ネスプレッソのカプセルを購入できる場所は

  • ネスプレッソブティック(直営店)
  • ネスプレッソオンライン(公式サイト)
  • ネスレ通販オンラインショップ

だけです。

この3つの中でネスプレッソカプセルを購入するならネスプレッソブティック(直営店)がおすすめです。

好きなカプセルを1本(10カプセル)から購入できますし、自社販売なので商品に詳しい店員の方にカプセル特徴や売れ筋カプセルなど聞いて買うことができます。

ただ、全国に19店舗(2019/4月)しかないので、近くにネスプレッソブティックがない場合はネスレ通販がおすすめです。

ネスレ通販は定期購入が前提となりますが、カプセルは消費するものなので定期購入でも特に困りはしません。

また、ネスレ通販で定期購入するとカプセルが5% OFFで買えるようになります。

ネスプレッソのカプセルは自社販売しかしていないので、ネスレ通販が最安値でカプセルが買える場所になります。

安くカプセル買いたい方はネスレ通販がおすすめです。

ただ、定期お届け便を利用するなら解約条件を事前に把握しておきましょう。

以下は定期お届け便の解約条件をまとめ記事です。

ネスプレッソ定期便の解約方法と解約に伴う注意事項

私は定期お届け便を利用しているのでたしかな情報です。

ちなみにネスプレッソオンラインは、電話やスマホから注文が頼めて楽ですが、カプセルを10本(100カプセル)または7,500円以上の購入で送料無料なので一度にたくさん買わないと送料分がもったいないです。

ネスプレッソのカプセルはネスレ通販を使わないと入手性が悪いのであらかじめどのように購入するの考えてから、マシンの購入をおすすめします。

さいごに

ネスプレッソとドルチェグストは作れるコーヒーの種類が違います。

  • ネスプレッソ→ エスプレッソ
  • ドルチェグスト→ 普通のコーヒー+クレマができる

それぞれの特徴として

ドルチェグストは本体とカプセルが安く、ラテメニューが充実しており、手軽に作れます。

どちらを買うか迷っているならドルチェグストがおすすめです。

しかし、エスプレッソが好きで(自分で牛乳を用意して)本格的なラテを飲みたいならネスプレッソのほうがおすすめです。

ご自身が何を優先するかを考えた上でマシンを購入してくださいね。

本文中に『カプセルを安く購入する方法』として、ネスレ通販の定期お届け便を紹介しました。

私はネスプレッソとドルチェグストの両方とも定期お届け便を利用しているので、カプセルを安く買いたいと思う方は、まずはレビューのほうを参考にしてみてください。

ドルチェグストは私の場合だと定価で買うより月に294円ほど安く買えています。

ネスプレッソは月に100円ほど安く購入できています。

定期お届け便のレビュー記事は必要なくて、お申込みをしたい方は、公式サイトへのリンクを貼っておきますね。

使ってみた

1

ネスカフェ バリスタの「マシンが無料で使える定期お届け便」をレビューします。定期お届け便を利用するとエコ&システムパックが定価より安く購入出来て、毎回注文しなくても商品を選んでおけば指定した日時に届けてくれるので便利なサービスです。

ネスプレッソの定期お届け便が届いた 2

ネスプレッソの本体無料の定期お届け便をレビューします。定期お届け便を利用するとネスプレッソ ピクシークリップが無料でレンタルできます。また、カプセルが通常価格より5% OFFで購入できます。レンタルしたピクシークリップは定期お届け便を利用し続ける限り修理無料です。

3

ドルチェグストの本体無料のマシンレンタル定期お届け便を使ってみた。定期お届け便を使ってみると専用のドルチェグストマシンを無料で借りられて、2カ月に1回カプセルを自宅まで届けてくれるのでコーヒーの買い置きをする必要がなくなります。また、カプセルは1つ1つ密封状態になっているのでコーヒーが酸化することがなく長持ちします。

Copyright© ネスカフェノヒトトキ , 2023 All Rights Reserved.